Today's Photo
 
Today's Photo その141 2006/4/30
薫風

 ゴールデンウィークがスタートしましたが、関東地方はまずまずの天気が続くと予想されています。折角のお休みですから天気が良いに越したことは無いですね。

 休み前の金曜日、銀行のキャッシュディスペンサーは長蛇の列でした。大量の現金が市中に出回り、大勢の人が外出します。この期間は空き巣にとって稼ぎ時だそうです。最近はピッキングよりもサッシの窓の鍵周辺のガラスをライターで加熱し、水で急激に冷やしてガラスを割る「焼き破り」が主流 とのこと。強化ガラスやサッシの鍵を二重にするのが有効です。外出する際には戸締りを厳重に、余計な現金は家に置かないようにしましょうね。

 藤の花も咲き始めました。

  

 

 

 

   

 
Today's Photo その140 2006/4/29
ホワイトハウス

 CSテレビでホワイトハウスをテーマにしたドラマが放映されています。アメリカ大統領が最終的な政治判断をするのですが、そのお膳立ては大統領主席補佐官、次席補佐官が中心になって行っています。それ以外に広報、軍事、外交など分野ごとに長官や補佐官が活躍しています。これらの役職は大統領が交代すると総辞職となりますので、日本のように首相や大臣が代わっても役人主導の政治が行われ るのとは様子が異なります。

 拉致家族会の横田早紀江さんがブッシュ大統領と面談する運びになりました。ホワイトハウスでは今回の面談が北朝鮮に及ぼす影響、政治的、人道的、大統領支持率、対日政策等々を細かく分析し、メリットがあると判断したのでしょう。きっとドラマの中で行われているように、大統領補佐官やその スタッフが高度な政治的判断を下したのでしょうね。

 これをきっかけに北朝鮮による拉致問題が早急に解決することを希望しております。

  

 

 

 

   

境川下流

 
Today's Photo その139 2006/4/28
行く人来る人

 東京拘置所に3ヶ月拘留されていた堀江被告が昨夜保釈されました。規則正しい生活と管理された食事のお陰で、すっかり若返ってスリムになっていました。生活習慣の影響は大きいですね。食生活と生活のリズムを正しくすれば、3ヶ月で無理なくダイエット出来ることを証明していました。リバウンドが注目されるところです。

 これから拘留される耐震偽装問題の姉歯元建築士ですが、ズラを外してスキンヘッドになりました。これまた今までとは随分と印象が変化しています。来週の週刊誌のトップを飾るのはこの二人の写真でしょうね。

  

 

 

 

   

境川水門

 
Today's Photo その138 2006/4/27
流行犬

 大手消費者金融が行政処分を受けてコマーシャルを2ヶ月自粛していますが、何とその影響がペット業界に現れています。コマーシャルには白いチワワが出演し、シリーズ物として4年近く放映されていました。このコマーシャルが流れ始めてから驚異的に人気が出た犬種がチワワです。特に白は人気があり、子犬は20万円前後で売られていました。ブリーダもこの犬の生産に励んでせっせと世の中に送り出しましたが、そろそろ供給過剰となっていました。

 この会社が処分を受けてイメージが低下し、コマーシャルが流れなくなると価格が一気に一割以上も下がったそうです。再開されるコマーシャルではこのチワワシリーズを打ち切ることもあり、もうチワワのブームが完全に終わります。チワワを飼う方はこれからが狙い目かもしれません。

 テレビの影響で飼われる犬も変化して来ました。古くは名犬ラッシーのコリー、その後はアメリカン・コッカースパニエル、シベリアンハスキー、ゴールデンレトリバー、ラブラドールレトリバー、最近ではダックスフンド、コーギーと続きます。飼育環境、体力に見合う犬を飼わないと犬も飼い主も不幸になります。シベリアンハスキーは北海道以外の日本の気候には向きませんし、運動量も半端ではありません。かと言って小型狩猟犬を座敷犬にし、洋服を着せるような飼い方もどうかと思いますね。

  

 

 

 

   

葉桜 その2

 
Today's Photo その137 2006/4/26
すってんばれ

  1969年に地下鉄東西線が開通するまでは、漁師町の浦安は文字通り陸の孤島でした。それまでの最寄り駅はJR総武線の本八幡で、バス以外に公共交通手段はありませんでした。浦安橋を渡れば東京都江戸川区なので、都営バスが唯一都外の浦安まで運行したこともあったようです。 東葛飾郡浦安町に越して来た頃は所轄の警察署、電話局は市川で、手続きのたびにバスに乗って本八幡まで行っていました。陸の孤島時代の名残ですね。

 かつては漁師が使っていた浦安弁がありました。言葉を短く詰めたり、「ひ」と「し」が逆になるなど、川向こうの江戸の言葉に通じる物もあります。そんな浦安弁に「すってんばれ」と言う言葉があり、雲一つ無い晴天を意味します。映像関係の言葉では「ド・ピーカン」に相当します。「すってんばれ」は漢字で書くと「素天晴れ」ではないでしょうか。

  

 

 

 

   

東西線 江戸川第一橋梁

 
Today's Photo その136 2006/4/25
金太郎飴

 中高生の殺人、放火などの重大犯罪が連日のように報道されています。犯罪の低年齢化の傾向は以前からありましたが、今年は特に多く感じます。キレやすい性格を助長するような世の中なのでしょうか。学校 が終われば塾通い、合間にコンビニで立ち食い、ゲームやパソコンに囲まれて生活をしているのが原因でしょうか。まだ子供なのですから親はもっと教育や躾をしないと駄目ですね。家族揃って食事と会話を楽しみ、カルシウムも忘れずに摂取させましょう。

 金太郎飴みたいな生徒を作るのが今の教育の目標です。 学校で教える勉強がすべてではありませんし、勉強に向かない子供もいます。子供に無理な期待をしてはいけません。これからは学校や塾などを含めた子供を取り巻く 環境から受けるストレスを減らし、それぞれの個性を伸ばすような教育を考えなければなりませんね。   

  

 

 

 

   

三番瀬

 

Today's Photo その135 2006/4/24

駐車場

  ショッピング・センターなどでは車椅子や体の不自由な方向けに車椅子のマークのパーキングスペース、ハンディキャップ・ゾーンが設置されています。出入り口に近く便利な場所にあることから、健常者が平気で利用しているのが現状です。モラルの低下には歯止めが掛かりませんね。

  アメリカではハンディキャップ・ゾーンを利用出来る車はフロントガラスに表示があります。表示が無い車が駐車していると警告書を貼り、レッカー移動も辞しません。東雲のイオンでは以前は一般客が我が物顔でハンディキャップ・ゾーンを利用していましたが、利用する際にはカウンターで手続きをするようにしたところルールがきちんと守られるようになっています。

 今年の6月から駐車違反の取締りが強化され、違反の摘発は民間業者に委託されます。駐車場が今まで以上に利用されるようになることと思いますが、モラルの向上も期待したいですね。

 なるべく他の車から離れた場所にポツンと停めるようにしているのですが、他の場所が空いているにもかかわらずわざわざ隣に来て停めるのもやめて欲しいなぁ。 

  

 

 

 

   

八重桜 その2

 
Today's Photo その134 2006/4/23
日韓次官会談決着

 竹島周辺の海域調査を巡る会談が合意に達し、日本は調査を中止、韓国は名称提案を延期と玉虫色の解決となりました。日本側にしてみれば想定の範囲内の決着です 。海洋警察による日本調査船阻止の訓練、コンピュータ・グラフィックスを使ったシミュレーションなどをニュース番組で放映し、扇動された韓国国民は振り上げた拳の持って行き場所が無くなりました。

 先日のワールド・ベースボール・クラシックでは予選で日本に二勝しているにもかかわらず準決勝で日本に破れ、今回の竹島問題もあっさり交わされて不戦敗、二連敗の韓国は次の対日目標を探すことになりそうです。

 拉致問題で日韓が協力して北朝鮮に解決を求める方向ですが、熱狂的な韓国国民のキムチパワーを是非拉致問題解決に捧げて欲しいものですね。

  

 

 

 

   

境川沿いの木造家屋

 
Today's Photo その133 2006/4/22
ゴールデンウィーク

  来週末からゴールデンウィーク(以下GW)が始まります。二日休みを取れば9連休、さらに景気回復感もあり、期間中に海外に出かける人は過去最高とのことです。需要と供給の関係で年末年始、お盆、そしてGWはエコノミークラスの航空運賃が高くなります。正規エコノミー運賃(ビジネスクラス)と格安エコノミー運賃との格差がほとんどなくなります。もしこの時期に出掛けるのであれば価格に大差が無いビジネスクラスの方がお得です。

 GWは国内でも高速道路は大渋滞となり、遠出する気は無いですね。浦安の東京ディズニーリゾートにも全国から大勢の人が押し寄せます。園内へ向かう道路も渋滞しますので、これを避けて裏道から都内に出掛けます。この時期は都内はいつに無く空いていて快適です。 

  

 

 

 

   

漁師町の名残

 
Today's Photo その132 2006/4/21
キムチパワー

  竹島の海域調査を巡って韓国が燃えています。領有権に関しての主張は平行線のままですが、国際法に則って海域を調査をすることに対して韓国国民が大騒ぎをしています。もう少し冷静になることは出来ないのでしょうか。

 ノムヒョン大統領は国内政策で失敗をし、何とか国民の目を外交に向けようと時機を伺っていました。もちろん靖国反対もその一環です。今回の海域調査には国を挙げて反対活動をするように煽り、その結果として調子に乗った国民は割腹までしてマスコミの注目を浴びています。

  韓流ブームで韓国人タレントに大騒ぎをしている日本人も少なくありませんが、お互いにもう少し現実を見つめ冷静に判断する必要があるのではないでしょうか。キムチパワーのせいか、ことあるごとに大騒ぎをするのは彼らの国民性ですね。

  

 

 

 

   

八重桜

 
Today's Photo その131 2006/4/20
天日干し

 浦安の旧市街を歩いているとこじんまりとしたお惣菜屋が何軒もあります。漁師町だったせいか天ぷら屋が多いですね。注文して目の前で揚げたてを買う分にはいいのですが、どの店でも作り置きしています。中でも圧巻だったのは揚げた天ぷらを油切りの網の上に載せたまま、直射日光の当たる場所に置いていました。ハエや埃など一切構わずの様子です。写真を撮りたかったのですが、店主がこちらを睨んでいたので断念しました。

 潔癖症ではないのですが、口に入れる物を直接外気に触れる所においてあると買う気はしませんね。最近パン屋などでも平面ディスプレイで、何のカバーや包装も無しで並べている所があります。

 天日干し文化の日本人は余り気にしないのでしょうか。

  

 

 

 

   

葉桜

 
Today's Photo その130 2006/4/19
三本目の正直

  ピント調整のためにメーカーに預けていた超広角レンズがようやく戻って来ました。半年くらい前に調整に出し、それでも直らずに新品交換となったレンズです。新品交換なので今度は問題無いという先入観もあって使い続けていましたが、撮った写真を見るたびに左右のピントのズレが気になっていました。レンズを出してから予想以上に時間が掛かりましたが、再度新品交換になりました。さすがに今回はメーカーも慎重に対応してくれたようです。

  早速テストをしてみましたが、今度は良いようです。最初からこのようなレンズを手にしていれば、もっとのどかに写真を眺めることが出来た筈です。これからは写すのが楽しくなりそうです。

  

 

 

 

   

グリーン

 
Today's Photo その129 2006/4/18
やっちゃ場は今

  秋葉原の神田青果市場跡地の再開発もほぼ終わり、高層ビルが建ち並んでいます。UDXビルの低層階は飲食街となっていますが、市場をネーミングに取り入れアキバ・イチとなりました。和洋中の各種レストランが営業しており、秋葉原にいることを忘れてしまいそうな空間となっています。

 イタリアンレストラン、「キオッチョラ ピッツェリア」で食事をしました。高温の釜で短時間で焼き上げた薄い生地のピザは、アメリカンタイプのピザに比べるとぱりぱりで美味しかったですね。サフランライスは黄色が鮮やかで香も良く、アルデンテに仕上がっているのも良かったですね。入り口はバーになっており、さっとエスプレッソを飲んだり、一杯だけ引っ掛けたり出来ます。バーの方は価格設定を下げているのも良心的です。内装には金色の細かいタイルが柱や壁に使われていて、落ち着いた高級感を出しています。

 アメリカだったらチップを普段よりも多く置きたくなるような従業員のサービスも申し分なく、また行きたくなりますね。

  

 

 

 

   

オレンジ

 
Today's Photo その128 2006/4/17
在浦安27年目

  東京から浦安に引っ越してこの春で28年目を迎えます。当時は湾岸道路から海側は埋め立てたままの原っぱでした。まだ街灯も整備されておらず、夜になると真っ暗になり、梅雨時にはカエルが鳴いていました。最寄り駅は東西線の浦安で駅まではバスを利用していましたが、バス停までは10分以上歩いていました。ショッピングセンターと呼べるような所は無く、徒歩20分くらいの所に唯一のスーパーマーケットがありました。今思えば陸の孤島でしたね。

 京葉線が開通し、新浦安駅まで徒歩10分、東京駅まで17分、乗降客も少なくらくらく通勤でした。その後沿線には多くの人が住むようになり、今ではかなりの混雑のようです。十年一昔ならば、27年は大昔です。

 新浦安の駅前には千葉県でも一、二を争うほどのチャリンコが溢れていますが、徒歩圏外の住民が増えた結果ですね。陸の孤島に電車が開通して駅が出来ると、さらに奥には新たな陸の孤島が生まれるようです。

  

 

 

 

   

境川

 
Today's Photo その127 2006/4/16
消費者金融とCM

  夜遅くなると消費者金融のCMがTV放映される回数が増えるようです。各社それぞれに工夫を凝らし、企業のイメージアップや計画性を前面に出していて、CMとしては完成度が高く楽しめます。先日、大手消費者金融会社が営業停止処分を受けたことが報道され、取立ての電話の内容が紹介されていました。それらの内容は「目ん玉売れ」、「腎臓売れ」と言ったかつてのサラ金の取立てと大差ありません。

  裏では上場企業とは思えない取立て行為が日常化し、それを覆い隠すためにチワワ、アイドル、お笑いタレントが出演したCMを利用していたとしか思えませんねぇ。今回の営業停止処分、金利のグレーゾーンと話題には事欠かない業界です。

  

 

 

 

   

貝殻の残る路地

 
Today's Photo その126 2006/4/15
LOHAS(ロハス)

  環境省が地球温暖化防止策の一環としてクールビズやウォームビズを提案し、何かと話題になりました。今年の冬には環境省のオフィスの暖房を止めて、OA機器などの発生する熱だけで暖を取っています。 また残業者のための一部の部屋を除いて、夜8時以降は一斉に照明が消されるようにもなりました。

  ところが環境大臣が肺炎を患い、二週間ほどの入院から退院する様子が報じられていました。暖房をケチったのが原因ではないでしょうが、何となく説得力掛ける省エネ策となったことは否めません。かつては冷房なんて無かったのですから、冷房の設定温度を高くするのは耐えられることでしょう。しかしながら太古の昔から焚き火で暖を取っていた大和民族としては 、冬の寒さは何としても凌ぎたいのが本音です。

 退院した環境大臣のコメントは「これからはロハスな生活を送ります。」 でした。

  

 

 

 

   

五月晴れはまだ先

 
Today's Photo その125 2006/4/14
桜の後は

  今年は桜が開花してから寒い日が続いたおかげで、二週間以上も桜を楽しむことが出来ました。強風に花びらが一気に散ることも無く、例年に無く穏やかに桜を見守ることが出来ました。新緑の葉桜に混ざってまだ花が残っている木もあります。八重桜の濃いピンク色が目立ち始めました。藤やサツキなどの木々も桜に続けとばかりに花芽が膨らみ始めました。これからしばらくは色々な花が楽しめそうですね。

  昨日は霧について書きましたが、早朝に東京湾入り口で貨物船同士が衝突し4000トン級の船が沈没する事故がありました。衝突から沈没まで数時間の間があったため、もけが人などが出なかったことがせめてもの救いです。やっぱり海側の視界は相当悪かったのですね。

 「春に三日の晴れ間無し」と言われるようにここ数日のはっきりしない天気は菜種梅雨とのこと、霧が出たり雨が降ったりと春真っ盛りです。

  

 

 

 

   

花・花・花・・・

 
Today's Photo その124 2006/4/13
夜霧

  この数日は雨が降ったりして温かい湿った空気になっています。東京では久々に霧が発生したことを天気予報で伝えていました。東京で一年間に霧の発生する日数はかつては15日程度でしたが、最近では1.6日程度で昔の十分の一となっています。地面が少なくなったり、ヒートアイランド現象の影響でしょうか。

  今日未明にベランダから空を見上げると、満月で星も輝いていました。ところが目を下の方に向けると何と霧が発生しており、特に海の方向は視界が閉ざされるほどでした。星や月ははっきりと見えて地上に霧が掛かっているのは幻想的な光景でした。カメラをセットして写真を撮ろうと思ったのですが、月も地上も同時に写る超広角レンズは調整のためにメーカー送りになっているので諦めました。手元にあるレンズで写すことも考えたのですが、露出をあれこれ変えて気に入った写真になるまで撮影したりすれば朝まで掛かりそうなので、次回に持ち越しとしました。

  

 

 

 

   

旧宇田川家住宅

 
Today's Photo その123 2006/4/12
大量生産・大量消費

  新浦安に住んでいると買い物はほとんどショッピング・センターで事足りています。ニュータウンにはかつての個人商店の姿はほとんど無く、ショッピング・センターのテナントとして存在しています。

  スーパーマーケットで買うことが日常的になっていますが、浦安旧市街の裏通りには昔懐かしい店構えが残っています。大量生産・大量消費の時代に逆行するかのように、店先で薄く切った餅を干している和菓子屋、コロッケや豚カツを注文を受けてから揚げる肉屋などがありします。子供の頃を思い出しますね。

 ここの肉屋は揚げ油にラードを使っており、冷蔵庫に入れても衣がさくさくで冷めてから美味しいコロッケです。変に甘い味のコロッケが多い昨今ですが、昔懐かしい味 を守っています。店は朝から夕方まで営業していますが、11時から1時、3時から夕方までしか揚げ物はやっていません。ランチタイムの昼は安く売っています。商売っ気があるのか無いのかよく分かりませんが、コロッケはまた買いたくな る逸品です。

  

 

 

 

   

天日干し

 
Today's Photo その122 2006/4/11
漁師町の名残

 浦安の旧市街を歩いていると舗装もされていない細い路地に白い物が見えます。これは砕いた貝殻を土の上に撒き、ぬかるみを 解消していた頃の名残です。アサリ漁や貝剥きの盛んだった浦安では大量の貝殻が発生し、これを処理するためと舗装の代わりという一石二鳥の策に出たのでしょう。何処の路地でも貝殻が撒かれていたので、当時の子供は転ぶと必ず膝を擦りむいていたことを昔から浦安に住んでいる人に聞いたことがあります。

  昭和初期に建てられた木造の家も残っていますが傷みが激しく、藁葺屋根をトタンに改修した家も少なくありません。文化財的価値のある旧家は史跡として保存されたり、郷土博物館に移築されたりしています。

 歩いていて目に付く表札の苗字は「大塚」、「宇田川」、「醍醐」がほとんどを占めています。

 

 

 

 

   

貝殻の残る路地

 
Today's Photo その121 2006/4/10
続元町

 浦安の旧市街を流れている境川は旧江戸川の支流で、今は水門が閉ざされているので川の水はほとんど流れていません。かつては「べか舟」と呼ばれた海苔漁の舟が所狭しと係留され、活気に満ちていました。川の両側には漁師の家が建ち並び、軒先から境川を経て東京湾に出ていました。

 当時の名残で境川の両側には住宅が密集しています。護岸工事で氾濫の恐れは無くなりましたが、当時は水害も少なくなかったと思われます。それでも川沿いに住居を構えていたのは、漁師としての利便性を優先したのでしょうね。舟上からお花見を楽しんでいたに違いありません。

  狭く曲りくねった路地の先には当時から続く海苔店が営業を続けています。この一体は時間が止まっているよう感じられました。

 

 

 

 

   

境川の桜

 
Today's Photo その120 2006/4/9
元町

  元町と言えば横浜ですが、今回は浦安の話です。浦安は埋め立て前の地域を元町、第一次埋立地を中町、第二次埋立地を新町と住居表示とは別に便宜的に分類しています。lomilomiの住んでいる新町はマンション群が建ち並ぶ文字通りのニュータウンです。中町はマンションと戸建ての住宅が混在しています。曲りくねった道路と細い路地、そして漁師町として栄えたことを今でも伝える境川に代表されるのが元町です。

 浦安に住むようになり二十数年が経ちますが、今回初めて旧市街のかつての中心地に足を踏み入れました。フラワー通りと呼ばれるメインロードには昭和中期を想い起こさせるようなひなびた商店、銭湯、木造の朽ちた住宅が目に飛び込んで来ました。行き交う人もまばらで、時間が止まっているかのような印象です。目隠しをして連れて来られたら、何処の田舎町かと思うほどでした。

  一時間ほどの散策でしたが、旅気分を満喫しました。

 

 

 

 

   

旧宇田川家の桜

 
Today's Photo その119 2006/4/8
PCトラブル続発

  今週は無線LANの接続で二日、画面の設定で一日、プリンターの不具合で半日、レンズのピント見極めで半日とパソコン関連のトラブルが続いて発生しました。基本的にパソコン関係は詳しいのですが、毎晩三時、四時まで掛かり寝不足です。その間にも散り行く桜や漁師町の春の訪れを撮影したり、セカンドライフの原稿を書いたりしています。

  プリンターは修理、ついでにカメラのCMOSとファインダーのクリーニングを依頼したのですがこちらも分解清掃除で預かり、レンズも調整のためにメーカーに送りましたので最後の桜の撮影チャンスは逃してしまいました。カメラが戻るまでは撮りためた写真の整理になりそうです。

  昨日は冬のような寒さでした。今日は暖かく雷雨もありましたが、モンシロチョウが飛んでいるのを見掛けました。地面に目をやるとアリが巣から出て活動していました。お花見が終わればもう春本番です。

 

 

 

 

   

花散らし

 
Today's Photo その118 2006/4/7
韓国人武装スリ団

  JR西日暮里駅で警察官に職務質問を受けた韓国人武装スリ団が催涙スプレーを撒き、多くの乗客が目の痛みなどで病院に運ばれました。一名逮捕、三名は逃走中とのことですが、二年前にも田園調布で同じようなことがありました。

  韓国人のスリ団、中国人の窃盗団と悪事を働くために日本に入国しています。中国の福建省のある村ではピッキング御殿と呼ばれる豪邸が建ち並び、それを見て我こそもとばかりに日本にピッキング をやるために来るようです。

  中国や韓国の指導者は靖国問題ばかり取り上げますが、日本に来て悪事を働いている自国の人間に対して何の謝罪もありません。日本国総理大臣に靖国に行くなという前に、自国民に日本で悪事を働くなと言って欲しいですね。韓流ブームでちやほやされている陰で、日本でスリを行っているのですから。

 一部の人間の行動がその国全体に対する印象につながります。

 

 

 

 

   

桜も色々

 
Today's Photo その117 2006/4/6
横並びの番組編成

  4月からの番組改編で各テレビ局は新番組や特番を連日のように放送しています。民放各社の夕方のニュースの開始時間が、16:53、16:54、16:55となりました。今までも数局が17時前からニュース番組を流していましたが、今回の改編で見事なまでの横並びとなりました。

 夕方一番早いニュース番組と宣伝している局もありましたが、たかだか一、二分の差です。かつてはみんな17:00に揃ってスタートしていたのでしょうが、数分早くすることで差別化や個性が発揮出来るとは思えませんね。遅く始まっても自分が贔屓にしている番組を見るのが普通だと思います。前の番組が16:50過ぎに終わり、CMを流した後にどうでもいい情報やお知らせを流すより、早くニュースを始めてしまおうというのが本音でしょうか。ちなみに横並びに参加しなかったNHKは「みんなの歌」を放映し、17:00からニュースです。

  深夜もそうですが、他局がニュース番組を放映している時間帯に別の番組を流した方が視聴者としては選択肢が増えていいのではないでしょうか。ニュース番組なんて何処の局を見ても内容に変化は無く、せいぜい違っても扱う時間や放映の順番程度ですからね。もう少し個性を発揮して欲しいものです。

 

 

 

 

   

まだまだ見頃 その4

 
Today's Photo その116 2006/4/5
日本人捕手

  大リーグのシアトル・マリナーズはイチロー選手が活躍していることで有名ですが、今年からキャッチャーとして城島選手が加入しました。日本人野球選手としては初めて大リーグのキャッチャーとなりましたが、言葉の問題、ピッチャーを始め選手との信頼関係、相手チームや選手の研究などの多くの困難を乗り越えての堂々たるデビューです。

  野球中継ではピッチャーとキャッチャーが一番多く映し出されますが、ピッチャーは投球ローテーションで毎試合連続出場はありません。一方キャッチャーは毎試合出場しますので、日本人大リーガーとしては一番長く映像が映し出されることになります。デビュー戦でのホームランも印象に残り、米国では早くも有名人になりつつあります。

 日本人キャッチャーの活躍が、日米の野球界の新風となるといいですね。

 

 

 

 

   

まだまだ見頃 その3

 
Today's Photo その115 2006/4/4
お花見

 都内では桜の開花宣言が出て以降、73名が急性アルコール中毒で救急搬送されたそうです。年に一度のお花見で気持ちはよく理解出来ます。特筆すべきは人生経験、飲酒経験も豊富な60代以上が18人もいたことです。高齢者の飲み過ぎは危ないですね。今年は開花してから花冷えとなったので、体を温めるためにも酒量がいつもより多くなったのではないでしょうか。

 ニュースでは例年通り、お花見で騒ぐ酔っ払いや放置されるゴミの山の様子を放映していました。上野公園では有料の場所取りが迷惑防止条例違反で逮捕されました。この時期の臨時収入を期待していた方たちは残念です。

 昨日は都内でも風速が30mを超えて桜吹雪となっていましたが、まだ今週中は何とかお花見が楽しめるようです。暖かい日に夜桜を楽しみたいですね。

 

 

 

 

   

まだまだ見頃 その2

 
Today's Photo その114 2006/4/3
花散らしの雨

  昨夜東京地方では激しい風雨となり、雷まで鳴りました。短時間で嵐は通り過ぎましたが、台風並みでした。満開となった桜は見事に散ったに違いないと思っておりましたが、意外に花は残っていました。今年の桜は開花から満開まで気温の低い日が続きましたので、例年に無く根性があるようです。

 4月に入って最初の平日の今日、暖かい青空と桜の中で入学式や入社式が行われています。この季節、やはり桜が似合いますね。

 

 

 

 

 

 

まだまだ見頃

 
 
Today's Photo その113 2006/4/2
防犯カメラ

  マンションの廊下から人を落とそうした犯人の防犯カメラに映った映像が公開され、翌日には逮捕となりました。公開された映像は個人を特定出来る程の鮮明さはありませんでしたが、当事者は自分であることが判り、逃げ切れないと判断して警察に出頭しました。

 公共の場所では犯罪防止や犯罪解決の目的で、防犯カメラが設置されています。かつての安全神話が消えた日本では、防犯カメラは犯罪の抑止力となっているのも事実です。ダミーのカメラが防犯グッズとして売られていますが、やはり実際のカメラを設置して記録を残す方が安心です。インターネットを利用すれば外出先からでもカメラの映像を確認出来ます。

 盗撮を目的としたカメラもありますが、これは隠れた場所にこっそりと設置されています。銀行のキャッシュ・コーナーやロッカーの暗証番号を盗撮した事件がありました。超小型カメラで捉えた映像を無線で飛ばして受信していたようです。

 防犯カメラの存在が犯罪防止に役に立ち、隠しカメラが犯罪に用いられ、何だかよく分からなくなって来ました。

 

 

 

 

 

 

桜トンネル その2

 
 
Today's Photo その112 2006/4/1
エイプリル・フール

  ついこの間お正月を迎えたばかりのように感じますが、もう4月ですね。新年度が始まり、役所あるいはそれに近い企業の関係する組織や仕組みがリニューアルされています。テレビの番組もそうですね。民主党の偽メール問題も 執行部の総辞職、それに刺激された当該議員の辞職でようやく幕引きとなりました。やはり新年度を意識したタイミングでしょうか。2月半ばに早過ぎたエイプリル・フールだとすれば納得も出来ます。

 以前お知らせしましたが、Yahoo!で「セカンドライフ」をテーマにした新しいサイトが今日から始まりました。「旅」のジャンルの中で、海外旅行に関するエッセイ「達人の海外旅行術」を担当しております。是非こちらもご覧下さい。

 

 

 

 

 

 

花冷えでも