Today's Photo
 
Today's Photo その201 2006/6/30
日本は肥満大国の仲間入りか

  ここ数年来ずっと気になっているのですが、街を歩いていて太った人がやたら目に付きます。意識して肥満体型を探している訳ではないのですが、年齢層を問わず太り気味の人が街に溢れています。かつては相撲界にしか存在しなかった体型の人も決して珍しくはありません。世の中は少子化に対していは危機を感じているようですが、国民の肥満防止対策は特に何も行われていないのでしょうね。

  飽食の時代と言われ始めてから久しいですが、街には太るための誘惑がひしめいています。自動販売機で売られている飲料はもっと積極的に肥満防止対策を打つことは出来ないのでしょうか。一日に何本 以上飲んではいけないと表示するとか、毎日飲み続けると肥満の原因になるとか、あるいは前面にカロリー表示をするなど策はいくらでもありそうな気がします。これらの対策が原因で売れなくなるのであれば、飲んでも肥満につながらない飲料を出せばいいのではないでしょうか。

 何も飲料に限ったことではなく、すべての食品にカロリー表示を徹底して欲しいものです。100g当たり、一食当たりのカロリー以外に全量のカロリーを表示してはどうでしょう。例えばポテチは一食40g当たりのカロリー表示だけですと大したことないと気に止めませんが、一袋分のカロリーが表示されていれば一度に全部食べる人が減るのではないでしょうか。肥満の人は一袋をコーラやジュースで流し込んでいるはずです。

 肥満は生活習慣病です。消費カロリーと摂取カロリーを計算して、余分なエネルギーを体に蓄積しないようにしましょう。

    

 

 

 

 

 

総合公園芝生広場@新浦安

 
Today's Photo その200 2006/6/29
やっと200回

  昨年の12月から始めたToday's Photoですがようやく200回を迎えました。開始当時に一日だけお休みしたことがありますが、その後は毎日書き続けています。ネタがななかなか思いつかなかったり、ネタはあっても掲載する写真が無かったり、その両方とも無いこともありました。まぁ基本的には写真をメインに考えていますが、これも撮り貯めがなかなか出来ないのが現状です。

  昨夜は風も弱く、家の中の空気がいつもより高かったので遂にエアコンを動かし始めました。昨年の夏は冷夏だったのでシーズン途中でスイッチを切りましたが、基本的には一度スイッチを入れると次にスイッチを消すのは秋になってからです。今の所は2台で家中をカバーしていますが、夏本番には3台稼動する時もあります。地球環境に配慮して室温設定は高めにしているのですが、やはりエアコンが動いていると快適ですね。鉄筋の場合、ひとたび室温が下がるとその温度を維持するだけなので付けっ放しでもそれ程電力を消費していないように思います。

 この夏は仮設足場が設置され、工事の職人がベランダ側を往来しています。シートで覆われたマンション専門の空き巣が出没するとのことで出掛ける度に窓を全部閉め、サッシに補助錠を掛けています。締め切った室内に戻って来ると暑いので慌てて窓を開けなければなりませんでした。エアコンを動かしたので窓は常に閉まっていますし、サッシの補助錠も掛けっ放しになりました。外出から戻って来て、玄関に入ると同時に涼しい空気が出迎えてくれるとほっとしますね。 

    

 

 

 

 

 

総合公園@新浦安

 
Today's Photo その199 2006/6/28
真夏日

  東京地方はこの夏初めての真夏日を記録しました。午後になっても薄曇の天気で、夕方近くに太陽が顔を出していましたがそれ程暑いとは感じなかったですね。浦安では光化学スモッグ注意報が発令されていましたが、おそらくこれもこの夏最初だったのではないでしょうか。

  沖縄では先週梅雨が明けましたが、関東地方は梅雨はちょうど半ばに差し掛かったところです。北海道の大雪山ではチシマザクラが見頃を迎えたとのことですが、日本列島は北から南へと随分と気候が違いますね。列島最後の桜の満開から二ヵ月後には早くも紅葉が始まるそうです。

 4月からYahoo! セカンドライフの旅のコーナーで連載していたエッセイも1クールの最後となる6作目が掲載されました。来月からは月一回の掲載となりますが、今まで以上に踏み込んだ内容となりますのでご期待下さい。

    

 

 

 

 

 

広大な芝生の総合公園@新浦安

 
Today's Photo その198 2006/6/27
誘拐事件

  本日の午前二時に見ていたテレビの画面が突然臨時ニュースになり、誘拐事件の発生と解決したことを伝え始めました。事件の発生は昨日の昼過ぎ、報道協定が結ばれたのが夜の11時頃と言われています。各報道機関が自主的に報道規制をしていたのが功を奏したようですが、もし報道規制が遅れたことで情報がリークしていたら人質に危害が及んだかもしれません。

  また午前1:25に突入と伝えられていますが、誤って隣のマンションの同じ部屋番号にマスターキーを用いて突入したようです。これも何だかお粗末ですね。改めて突入の際には既に身柄を確保した仲間を玄関前に立たせてインターフォンのカメラで確認させて、ドアを開けさせたとのことです。この際は警察の手にマスターキーは無かったのでしょうね。

 さらに突入の際に犯人がピストルを発射し捜査員の頭をかすめたと報じられています。先に身柄を確保した仲間が包丁を持って人質といると話したためにピストルの発射は想定外とのことらしいですが、仲間が嘘をついている可能性もあります。突入の際には防弾チョッキやヘルメットは常識ではないでしょうか。相手がピストルを持っていると分かっていれば、突入方法も変わっていたはずです。武器を持っている場合、大きな音と強い光を発する閃光弾を使うのがかつての常套手段です。

 拉致の一部始終を目撃していた人の通報で車のナンバーが特定され、携帯電話の電波で所在の確認が出来ました。警察の大きなミスが三つ重なったにもかかわらず無事に解決したのは奇跡ではないでしょうか。日本の安全神話は崩れています。お金持ちはもっと身辺警護に気を使うべきですね。アメリカだったらボディガードを雇う筈です。

 ワイドショーに格好の材料を提供したようで、おそらく今週はこの話で持ちきりでしょうね。

    

 

 

 

 

 

青空の総合公園@新浦安

 
Today's Photo その197 2006/6/26
総合公園仮オープン

  ファウンテンテラス・ホテルの隣に総合公園が仮オープンしました。まだ1/3しか開放されていませんが、将来的にはフィールドアスレチックなどの設備も公開されます。展望デッキからは海が一望出来るようになっていて、デッキの前は広大な芝生が広がっています。新しい造成地と言うことで浦安市はふんだんに公園を取り入れた街造りとなっています。市区町村立公園の一人当たりの面積はおそらく首都圏で最も広いのではないでしょうか。

  公園のオープンに伴い市制25周年のパレードや催しが行われていました。車で走っている時に反対側の車線でパレードが行われていたのですが交通規制が厳しく全面駐車禁止となっており、撮影するチャンスに恵まれませんでした。歩いて出直す時間も無く、今回は翌日の写真でお茶を濁すことにしました。雨の合間の撮影となり、人出も少なく寂しい画面構成となってしましました。公園は青空の方が似合いますね。

 公園入り口の滝は夜間はライティングが施されていますので、少し暗くなってから写したいですね。

    

 

 

 

 

 

総合公園@新浦安

 
Today's Photo その196 2006/6/25
家電メーカー製一眼レフデジカメ

 SONYと松下がこの夏から一眼レフのデジタルカメラを発売します。コンパクトデジカメでは両社とも実績がありますが、一眼レフは豊富な交換レンズにおける実績やノウハウが必要なので新規参入には難しい物があります。SONYはコニカミノルタの一眼レフカメラ部門から技術および営業権の譲渡を受けたので、コニカミノルタのノウハウがそのまま製品に受け継がれています。一方の松下はオリンパス光学との技術提携で製品化に漕ぎ着けました。

  コンパクトデジカメは価格競争が激しく新製品サイクルが短いので、メーカーにとって利益は少なく、開発経費の負担がデメリットとなっています。一方で一眼レフデジカメのサイクルは一年半から二年程度ですので開発経費の償却期間も長く、高額商品ですので利益もしっかり上げることが出来ます。この利益に目を付けたのがこれらの家電メーカーでした。

 一眼レフデジカメのシェアはキヤノンが平均で50%以上、ニコンが平均で30%以上占めており、残りの20%をSONY、松下、ペンタックス、オリンパス、シグマ、コダックの各社で分け合う形になります。家電メーカーの知名度と販売網が何処までシェアを伸ばせるかに掛かっていますが、コニカミノルタの伝統を引き継いだSONYが松下を押さえて三位になりそうです。デジタル一眼で出遅れたコニカミノルタが技術をSONYに譲渡せざるを得なかった経緯を考慮すれば、SONYも善戦空しくと言った感は否めません。

    

 

 

 

 

 

MONA@新浦安

 
Today's Photo その195 2006/6/24
オシム・ジャパン

 サッカーワールドカップドイツ大会は予選リーグが終了し、決勝トーナメントが始まります。残念ながらジーコ・ジャパンは決勝トーナメントへの出場とはならず本日帰国しました。今回の代表チームは現地で解散式を行い、ジーコ監督も任期を全うしました。日本サッカー協会は早くも次期ワールドカップを視野に入れた行動を開始し、後任の日本代表チーム監督にはジェフ・ユナイテッド市原千葉のオシム監督が有力視されています。

  今回の主力選手も四年後には世代交代となり、新しい顔ぶれが代表に選出されることでしょう。日本のサッカー選手がもっと海外のクラブチームで活躍し、個々の選手が世界トップクラスのゲーム経験を積まなければ決勝トーナメントへの出場は難しいと思われます。決勝に勝ち残ったチームはここぞと言う時にゴールが決まっていました。日本代表チームは伝統的に決定力不足ですが、これが今回のチームの敗因のすべてだったようです。

    

 

 

 

 

 

額紫陽花@海風の街

 
Today's Photo その194 2006/6/23
四角い西瓜

  四角い西瓜が香川県で作られています。味の方は今一つですが、見た目のインパクトでディスプレイ用に流通しているとのことで一個13,000円です。西瓜としては随分と高い値段なので、農家にしてみれば旨味があるのかもしれません。先日四角いメロンもニュースで取り上げられていました。これらは小さいうちから型にはめて育てるようですが、何だか最近の子育てのようですね。

  茹でたての卵は柔らかく、型に入れて冷ますと形が維持されます。三角や四角以外に動物の形もあるようですが、こちらは味は普通のゆで卵と変わりません。子供のお弁当に人気とのことですが、美味しく頂けるのが良いですね。

 昼時の新浦安のショッピングセンターのフードコートではまだ幼稚園に通う前の子供を連れた主婦で賑わっています。特に最近出来たマンション群には若い年代層が多く住んでいて、ファストフードで育った子供が親の年齢に達しています。当然のことながら我が子の昼ご飯はケンタやマックのファストフードです。視覚、聴覚、味覚などの感覚が研ぎ澄まされる幼少期に、賑やかなフードコートとファストフードで良いのでしょうか。子供の頃の味は大人になっても忘れられず、一生ファストフードを食べるのでしょうね。外食産業の狙いはそこにあるのかもしれません。

   

 

 

 

 

 

巨大紫陽花

 
Today's Photo その193 2006/6/22
低金利政策の裏側で

 日銀と政府は低金利政策を継続していますが、日銀の責任者が高利回りの投資を行っていたことが問題となっています 。本人は投資で得た額は大した金額ではないと述べていましたが、その後の調査で元本の1.4倍以上となっていることが判明しました。庶民が銀行に預金しても雀の涙にも及ばない利息しか付きませんが、日銀総裁の場合は1000万円の投資で利益が1473万円となっています。兆単位の金額を扱っている総裁ともなると、1473万円は大した額ではないのでしょうね。

  元本を含めた全額を寄付することを表明し、報酬の一部返還を申し出ているようです。これと引き換えに辞任はしない意向ですが、道義的責任は免れないのではないでしょうか。村上ファンド、ホリエモン、日銀総裁とマネーゲームの役者が出揃った感があります。小泉劇場の最終幕でさらなる役者が登場するのでしょうか。

   

 

 

 

 

 

紫陽花@海風の街

 
Today's Photo その192 2006/6/21
夏至

  今日6月21日は夏至です。これから夏本番を迎えるのですが、明日からは日が短くなると思うと何だか寂しいですね。英語では first day of summer と呼ばれ、これから夏が始まるような意味合いですね。昨日、沖縄と奄美地方は梅雨明け宣言が行われ、まさに夏の最初の日になりました。

  ドイツではサッカーワールドカップが連日熱戦を繰り広げています。残念ながら日本の決勝トーナメント進出は可能性としては残っておりますが、現実的には難しいだろうと予測されます。ここぞという所で決定力不足が露呈した結果となっていますが、やっぱり経験豊富なキング・カズを選出しなかったのが敗因ではないでしょうか。また4年後を目指し、さらなる健闘を期待します。

   

 

 

 

 

 

ホテルエミオン東京ベイ&明海大

 
Today's Photo その191 2006/6/20
渋滞解消

  改正道路交通法が施行されて三週間近くなりますが、違法駐車が激減していますね。日曜日に新宿に車で出掛けたのですが、明治通りや南口の跨線橋の上は路側に停めた車が皆無です。かつては駐車場代わりに利用されていましたが、こんなに広かったんだと改めて実感します。車線が増えれば当然のことながら交通量も増えますので、渋滞は皆無でした。

  渋滞が解消されれば余分な燃料の消費が押さえられますので、地球温暖化防止にも大いに貢献しているのではないでしょうか。今後は更なる駐車取締り重点地区のの拡大と、それに伴う駐車場の整備が望まれます。短時間でも駐車場を利用しやすくするために、料金は5分単位で精算出来るようになるといいですね。ちょっとだからと路上に停める車が駐車場を利用しやすくすれば、もっと渋滞はなくなるのではないでしょうか。日本人のモラルに訴えるのは無理ですから取締りは厳しく実施し、反則金の引き上げ、駐車監視員の増加に頼るしかなさそうです。

  飲酒運転は刑が重くなったので減少傾向にありますが、その反動でひき逃げが倍増しています。飲酒運転で事故を起こしても現場から逃走し、酒がある程度抜けてから警察に出頭するケースが増えています。この場合、飲酒運転は実証出来ずに酒気帯び運転になるからです。ひき逃げで出頭した場合、無条件で飲酒運転よりも重い刑になるように法改正すべきですね。事故後の適切な処理が行われていれば、助かる命もあるのですから。

 

 

 

 

 

 

アトリウム@MONA

 
Today's Photo by lomilomi その190 2006/6/19
lomilomi's lunch

 本日のランチは若狭の浜焼き鯖寿司、マシュマロ入りヨーグルトそれに日本茶です。浜焼き鯖寿司は前日にピーコックで買いました。 新鮮な鯖を焼き、福井産のコシヒカリを使った押し寿司です。焼き鯖の下に挟み込んだショウガとシイタケが魚の生臭さを消し、酢と焼き鯖の香りで生の鯖寿司より食べやすいような気がします。駅弁は何を食べても甘い味付けの物ばかりで苦手なのですが、これはさっぱりとした味でとても気に入ってます。
 日本では四季折々の旬の食材、全国の名産などお金さえ出せばすぐ手に入り、食卓に上ります。また世界中の食材もすぐ近所のスーパーに行けば手に入ります。これほど 色々な物が手軽に買える国は他にないような気がします。昔は中華の食材ならわざわざ横浜の中華街まで出掛けたり、ケーキに使うミンスミートを輸入品を専門に扱うスーパーまで買いに出掛けたりしていました。今はネットを検索すれば次の日に手に入れることも可能になりました。食生活は世界で一番贅沢な気がします。 いくら生活費が安くてもやはり外国では
暮らせそうもありません。

 これで住居さえアメリカのレベルになれば完璧なのですが・・・。 夢は玄関ポーチに木のブランコを置いて、ブランコに揺られながらお茶することですねぇ。 

 

 

 

 

 

 

みち子がお届けする若狭の浜焼き鯖寿司

 
Today's Photo その189 2006/6/18
CSアンテナ仮設

 CSアンテナの仰角は既に衛星に合わせて調整済みですので水平に設置して、水平角だけを調整すれば電波を受信出来ます。ベランダのテーブルに水平に置くためには手前に飛び出している受信部分を外側に向け、取付金具を固定すれば何とかなりそうでした。取付金具の微妙な水平は手すりから外した際に出たナットを利用し、固定するために2リットルのペットボトル2個に水を入れて重石にしました。

 CSチューナーの初期設定画面から受信状態を表示させ、シグナルが最大になるようにパラボラの首を水平方向に徐々に振って行きます。設定画面の周りにCS放送が映 ると同時にシグナルの数値が0から40程度までなりました。何回か調整したのですが最大でも40前後ということが確認出来ました。設定画面を閉じて通常の映像画面にすると、特にノイズも無く今までと大差ないように感じられました。

  コストを一切掛けずに今まで通りの番組が視聴出来るようになり大満足です。後は仮設足場の外側に全体を覆うように設置される布製のメッシュのカーテンが、受信の妨げになるかどうかだけです。とりあえずここ数日はこのままCS放送を楽しむことが出来ます。

 

 

 

 

 

 

仮設アンテナ

 
Today's Photo その188 2006/6/17
CSアンテナ撤去

 lomilomiの住んでいる海風の街では今月から建物外装修理が始まり、仮設足場が設置されています。一昨日、ついに我が家のベランダ側の仮設足場設置が始まりました。CSアンテナはベランダから外に向かって数十センチ飛び出しているので絶対に工事の妨げになると判断し、慌てて手すりに取り付けてあったパラボラを撤去しました。夜になって工事の人がいなくなってから再度手すりに取り付けるつもりでしたが、思っていた以上に仮設足場が建物に近く、手すりに付けることは断念せざるを得ませんでした。

 CS放送の映らない夜を迎えましたが、地上波のテレビの退屈さは耐えられません。このままCS放送無しで2ヶ月過ごすことは想定の範囲外です。何とかアンテナを邪魔にならないように取り付けるための金具などをインターネットで探しましたが、これはと思う物は一万円前後もします。2ヶ月足らずで一万円では割に合わないので、近所のホームセンターや家電量販店を物色しましたが、適当な部材が見付かりませんでした。

  アンテナ=手すりとの概念を捨て、アンテナをベランダの中に設置する方法を模索しました。ベランダにはアルミ製のテーブルと椅子のセットがあります。洗濯物や布団の干し場以外にベランダを活用している所は少ないですが、ここでお茶を飲んだり、BBQ(バーベキュー)をしたりすると快適です。かつてlomilomiはハンモックを吊るしていたこともありました。このテーブルの上にCSアンテナを設置すれば電波を受けることが出来そうです。

 一時は絶望的でしたが、何か少し先が見えて来たような気がしました(続く)。

 

 

 

 

 

 

仮設足場設置@海風の街

 
Today's Photo その187 2006/6/16
中国人の不法移民化

  パスポート、運転免許証、外国人登録証明書を偽造し、一年間で7,000人に販売していた中国人グループを警視庁が逮捕したと昨日報道されました。猿真似の得意な中国ですが、最近の猿真似は精巧に出来ており侮れません。靖国参拝で日本に嫌悪感を示す中国国民は自国に比べると日本の方が数段居心地が良いようで、不法入国や滞在期限切れなどで違法に滞在している中国人は数知れません。かつてから独自のネットワークで海外に進出し華僑として活躍した歴史的背景がありますが、昨今の日本における不法滞在、何でもコピーの中国人は一掃出来ないものでしょうか。

  中国の国家主席も寝言ばかりほざいていないで、自国民の海外における犯罪に対して正しくコメントすべきです。日本を悪者に仕立てて何とか国民の意識を統一させてコントロールする国家政策ですが、いつ暴動が起きてもおかしくないのも事実です。経済的には資本主義ですが、国家権力は共産主義です。自由主義経済は共産主義と共存することは出来ません。

 日本にいる中国人向けの複数のサイトが中国語字幕の付いた映画を垂れ流しています。これらのサイトは日本にあり、封切間もない「ダヴィンチコード」でさえ既に放映されているとのことです。著作権や知的財産権の無い中国人が暗躍する世界は無くならないのでしょうか。

 器用な手先を悪用したピッキング、公文書偽造、爆盗団、明晰な頭脳を持つ者のハッキング等々、これらの技術は世の中の為になることに利用して欲しいものです。

 

 

 

 

 

 

紫陽花@海風の街

 
Today's Photo その186 2006/6/15
地球温暖化防止

 1992年に京都で地球環境サミットが行われ、京都議定書が採択されました。2008年から2012年の間に日本は1990年に比べ、温室効果ガスの排出量を6%減らすことが義務付けられています。大量のエネルギーを消費するメーカーや企業の取り組みに依存する部分が多いのですが、個人や家庭においても「チームマイナス6%」に参加して地球温暖化防止に対する意識を持って生活するように勧められています。冷房温度設定28℃、蛇口をこまめに閉める、アイドリングを無くす、エコ製品を選んで購入する、過剰包装を断る、コンセントからこまめに抜くと言った6個のアクションがあります。

 コンセントに繋いだ電化製品は待機電力を消費するので抜ける物は抜いているのですが、留守電やFAX機能付き電話機は24時間入れっ放しにするしかありません。ワイヤレス電話の子機もそうですね。夜寝る時に部屋中の電気を消した後、あちこちで赤や緑のLEDが光っています。これらは待機電力を消費している製品の一部です。コンセントから抜くことが出来ないのであれば少しでも消費電力の少ない製品に代えるしかありません。

 排気量の大きい車を使用しているので肩身が狭いのですが、車を使わずに公共機関を利用するのも一つの方法です。スーパーのレジ袋はつい利用していますが、もう少し意識して買った物を入れる袋を持参しようと思っています。

 常時2台稼動していたサーバーを4月から1台に減らし、代わりにネットワークディスクを使用しています。こちらは電力料金の請求から推測すると多少は貢献しているうようです。快適な暮らしと地球温暖化防止を両立させるのはなかなか難しいですねぇ。

 

 

 

 

 

 

園児大移動@海風の街

 
Today's Photo その185 2006/6/14
好きな物だけ食べる子供

  先日テレビで好きな物だけを食べる子供を取り上げていました。小学生低学年の子供たちでしたが、どの子供もまるで中年のおっさんのような体型と顔立ちでした。子供にも生活習慣病が始まっているようです。玉葱をせっせと取り除く子供、野菜サラダや魚には一切箸を付けない子供などが紹介されていましたが、血液検査の結果は想像以上に悪い数値を示していました。

  またこれらの子供に共通していたのは朝食を正しく摂る習慣がありませんでした。全く朝ごはんを食べないか食べてもパン一切れのような食生活です。夕食後から長時間食べ物が摂取されないと、体は危機感を感じて通常とは違う反応を示すようです。夕食で摂取したエネルギーを体に蓄え、なるべく消費しないようになります。この結果基礎代謝が少なくなり、結果として肥満体型になります。人間が朝昼晩と三食食べるのは単なる習慣では無く、人類進化の歴史の中で体が要求し続けた結果です。

 子供は親を見て育ちます。好き嫌い無く、正しい食生活をする子供を育てるにはまず大人が見本とならなければなりません。朝食はしっかり食べましょうね。 

 

 

 

 

 

 

ガクアジサイ@海風の街

 
Today's Photo その184 2006/6/13
外来生物

  上野公園の不忍池でカミツキガメと産卵した卵15個が見付かりました。拾得物として警察が処理し、保管を上野動物園に委託しているようです。専門家の話では不忍池でカミツキガメの繁殖が他にもある可能性が高いとのことでした。横浜では昨日、18センチの毒蜘蛛タランチュラが捕獲されました。毒性は低いとのことですが、こんな物を放し飼いにされては困りますね。

 外来生物法が出来て遅まきながら生態系の保護が行われつつありますが、この法律以前に輸入された動植物は申請義務を無視して飼育や栽培が行われているようです。アメリカザリガニやキイロセイタカアワダチソウのように、もうすっかり日本の風土に馴染んでしまった動植物も少なくありません。以前も触れましたが受粉用のハチ、観賞用のカブトムシなど何でも輸入を許可する環境省の役人は何も考えていないのでしょう。同じ島国でもハワイ州の法律はもっと厳しいですね。それでも本来ハワイには生息しないヘビが時々見付かります。

  飼育していたインコが逃げ出し、今では群れを成して生息している地域もあります。魚でもカメでも飼育出来なくなると身近な水域に放流してしまうようですが、責任を持って飼育するようにして欲しいですね。年に一回保健所で確認するとか出来ないものでしょうか。

  日本の気候は熱帯化しつつあります。今まで日本では育つ筈の無かった動植物が越冬したり、繁殖したりする時代です。一度乱れた生態系を元に戻すには莫大な費用と時間が掛かります。もう少し規制を強化して欲しいですね。

 

 

 

 

 

 

海は広いな大きいな

 
Today's Photo その183 2006/6/12
駐車違反取締り最重点地区

  新浦安駅周辺は駐車違反取締りの最重点地区に指定されています。徹底した違反の取締りが行われる地域は、違反をしないようにわざわざ各警察署が事前に公表しています。この写真は駐車場ビルから写した写真ですが、目の前に駐車場があるにもかかわらず路上駐車しています。ルールが守れないドライバーには当然のことながら駐車違反の切符が交付されます。反則金は駐車場に停めた料金の何十倍です。これに懲りてルールを守って欲しいものです。

 駐車監視員が違反車両を発見して違反ステッカーを貼るまで見ておりましたが、10分近く掛かっていました。男性の係員が端末に入力しているのですが、これに相当の時間を費やしていました。この間、女性係員は所在無く交通整理をしていました。まだまだ練習が足りないのでしょうか。もう一組別のチームも取締りを行っていましたが、こちらは5分も掛からずにステッカーを交付していました。

  今回は目の前で3台の車にステッカーを貼られ、2台は端末入力中や違反確認中に運転手が戻って来ました。監視員2チームに警察官が1名同行しており、違反切符を切られたドライバーはステッカーをフロントグラスから剥がし、無言で立ち去って行きました。

 取締り光景を多くのドライバーが目撃していたのが、彼らは此処には駐車しなくなります。抑止力になることを期待しております。

 

 

 

 

 

 

二人一組の駐車監視員

 
Today's Photo その182 2006/6/11  
lomilomiのランチ・ブレイク

 lomilomiは平日の9時から17時半まで働いています。先日のランチはシュリンプドッグ、マシュマロ入りヨーグルト、それにコーヒーでした。シュリンプドッ グはファーストキッチンで買いました。前日の夜にヨーグルトにマシュマロを入れておくと、マシュマロがムースのような食感に変わります。

 ヨーグルトに入れるトッピングは赤ワインに漬け込んだレーズンもお気に入りです。ラムレーズンもおいしいのですが、赤ワインに漬け込んだのはさらに大人の味のような気がします。アイスクリームにもよく 合います。

 オフィスの近くにはドトール、プロント、ファーストキッチンなどがあります。ファーストキッチンは昔学校の帰り道によく利用しました。その頃はベーコンエッグバーガーばかり食べていたような気がします。 今はピザ、スパゲッティ、タルト、パフェなど色々とあり、決めるのに悩んでしまいました。 しかしダイエット中なのでカロリーの事も考えて選んでいます。

 これからも週一回のペースでlomilomiがToday's Photoを担当します。

 

 

 

 

 

 

シュリンプドッグ@ファーストキッチン

 
Today's Photo その181 2006/6/10
梅雨の晴れ間は朝のうちだけ

 予定通りに9日に梅雨入りした関東地方ですが、今日は晴れるとの予報になっていました。雨がたくさん降った翌日は大気の汚れも洗い流されて、光が澄んでいます。朝起きた頃には青空が広がりまさに撮影日和でしたが、昼前には梅雨時に特有のどんよりとした空となっていました。

 曇りの日は光が満遍なく回るのできつい影が出ませんし、一日中同じような光なので時間的拘束もありません。季節の花を写したりするには曇天の方がいいですね。そんな訳で数日前に見付けたポイントで紫陽花を写してみました。紫陽花は土壌の性質によってピンクになったり紫になったりすると聞いたことがありますが、近所の紫陽花は紫色ばかりですね。同じ時期に造成された土地だからでしょうか。

 先日ショッピングの途中で紫陽花の造花を見掛けました。花びらに雨の水滴まで再現されていて、河童橋道具街で売られている食品サンプルと同じ位リアルでした。

 

 

 

 

 

 

紫陽花@海風の街

 
Today's Photo その180 2006/6/9
犯罪の低年齢化

 ここ一両日、新聞の見出しに少年犯罪が目立ったいます。以下は読売新聞の見出しですが、 「中3と小6の3人、強盗傷害で逮捕…院生から金奪う」、「高校生3人口論、線路に2人突き落とす…あわや列車」、「中3男子含む3人、死体遺棄容疑で逮捕…会社員が変死」などとなっています。犯罪の低年齢化は以前から報じられていましたが、内容が悪質になりつつあります。少し前の日本はもう少し平和だったのではないでしょうか。

 最近の子供は昔に比べてキレやすくなったようですね。食生活が変わり、カルシウムが不足しているせいでしょうか。学校が終われば塾に通い、コンビニの前で夕食だか夜食代わりの菓子を食べる生活の繰り返しではストレスも溜まります。家に帰ればゲームでもするのでしょう。休みの日も塾の前にはたくさんの自転車が並んでいます。前から不思議に思っているのですが、学校で一体何を勉強しているのでしょうか。塾は何を教えているのでしょうか。塾か学校がどちらか一方に通えば済むことではないでしょうか。

  親の過度な期待やプレッシャーも子供のストレスの原因です。同じ遺伝子を受け継いでいるのですから、自分以上のことは望んでも所詮無理ですよねぇ。塾通いなど辞めさせて、母親が作った料理を家族揃って食べ、休みの日は親子で遊んだ方がまともな人間に育つように思います。

 

 

 

 

 

 

高洲海浜公園

 
Today's Photo その179 2006/6/8
明日は梅雨入り(したとみられる)宣言か

  九州北部と中国、四国地方が梅雨入りしたとみられるとの発表が気象庁からありました。以前は梅雨入りとか梅雨が明けたと断言していましたが、実はまだ梅雨が明けていなかったと訂正したことがありました。その後は一歩 腰が引けてしまい、「みられる」と後で訂正しても面子がつぶれない表現になりました。断言していた頃の方が説得力がありましたね。

  関東地方は明日は雨と予想されています。おそらく明日は「梅雨入りしたとみられる」宣言が行われるのではないでしょうか。平均が6月8日なので、今年は平年並みですね。昨年の夏のことはもう忘れていますが、春にスギ花粉が例年に無く少なかったので涼しい夏だったようですね。今年も涼しい夏だと過ごし易いのですが、経済的には夏は暑く、冬は寒くないと色々なビジネスや生鮮品の流通に支障が生じます。

 梅雨時は曇り空が続き、写真を撮る側にしてみれば面白くないですね。曇り空は青空よりも明るいので空に露出を合わせるとそれ以外が暗く写り、かと言ってメインに露出を合わせると空が真っ白に飛んでしまいます。フィルムに比べるとデジタルカメラは明暗を表現する幅が狭いので、明るさの差が大きい場合は苦手です。

 防滴仕様のカメラでも雨の日は持ち出したくないですね。この時期はインドアの写真が増えるかもしれません。

 

 

 

 

 

 

初夏の丘

 
Today's Photo その178 2006/6/7
スパム&迷惑投稿

 ホームページを開設していると、ほとんどの場合は連絡先のメールを開示することになります。 このメール宛にスパムメールが届くことは避けられそうもありません。対策としてはスパムメールを自動的に判断して削除するプログラム(PopFile)を導入しておりますが、一番手っ取り早いのはメールアドレスを頻繁に変更することかもしれません。

 また掲示板を開設すると、これまた宣伝や特定のサイトへ導く書き込みが行われます。目に留まった段階で削除していますが、毎日のように来るので掲示板スパム対策を参考に工夫をしてみました。こちらはまだ導入して日が浅いのですが、何かいい感じですね。プロバイダや外部掲示板を利用する場合は管理する側がこのような対策を取ってくれるようですが、自宅サーバーの場合は自分でやらなければなりません。

 迷惑メールや掲示板スパムでお悩みの方、参考にされてはいかがでしょう。

  ワンクリック詐欺で逮捕された容疑者がスパムメールを100万通送ると1000人がサイトを訪れ、その中の10〜20人くらいが振り込みに応じると供述していました。随分歩留まりが悪いように思うかもしれませんが、全自動でメールアドレスの収集、スパムの発信を行っているので人手は全く掛かりません。逆に言うと全自動の裏をかけば防ぐことが出来そうです。

 スパムメールや掲示板スパムのリンク先は絶対にクリックしないようにして下さい。クリックしただけでは契約は成立しませんので、請求メールなどには応じないようにして下さい。返信を出したり電話を掛けるのは個人情報を相手に提供することになりますので、絶対に行わないようにお願いします。

 

 

 

 

 

 

夏の予感

 
Today's Photo その177 2006/6/6
本命

  昨日村上ファンド代表が逮捕されましたが。日本放送株を巡る取引に関して、東京地検特捜部はライブドア よりも前に村上ファンドに疑惑の目を向けていたようです。ライブドアは前座で、本命はどうも村上ファンドのようでした。これから取調べが進むにつれて、色々な事実が分かって来ることでしょう。

   改正道路交通法が施行されて明日で一週間となりますが、駐車禁止に関しては思った以上に効果が上がっていますね。かつては駐車スペースだった歩道寄りの車線は今では走行に利用されています。当たり前と言えばそれまでですが、今までの駐車違反取締りの手緩さは否めません。バス停でどうしても歩道側の車線を利用するバスの運転手は、気分良く運転しているでしょう。

  ここまでルールが徹底すると、折角訓練を受けた駐車監視員の出番が少なくなってしまいました。今後は駐車スペースを設けていないコンビニ、食堂、レンタルビデオ店などは客足が減り、閉店することになるでしょう。「駐車スペース有」がこれからのキーワードになりそうです。

 このままモラルが定着するといいですねぇ。

 

 

 

 

 

 

No Parking

 
Today's Photo その176 2006/6/5
お前もか

  ライブドア事件の取調べの過程で、今度は日本放送株を巡って村上ファンドのインサイダー取引が問題となっています。若い頃の萩本欽一に似た顔で「物言う株主」として知られていますが、今は阪神の筆頭株主になり阪急に株を譲渡するタイミングを図っていました。

 今回の騒動であっさり阪神株を譲渡すると表明して阪神ファンは一安心ですが、戦後初めての私鉄統合は果たして阪神の意図する処なのでしょうか。常に株式市場の話題となり、莫大な資金で投資を続けて来ました。若くして大量の金を動かすようになると、適格な判断が出来なくなり社会的秩序の一線を超えてしまうようですね。

 昔の江戸っ子は宵越しの金は持たないのが粋とされていました。博打で儲けた金はその日のうちに使ってしまい、翌日からまたいつもの貧乏生活が待っていました。持ち慣れない金なんぞ手にして商売など始めれば、ろくな事にならないとの教えかもしれません。ライブドア、村上ファンドは一瞬にして市場を駆け抜け、いつか記憶から忘れられる運命にあったのですね。

 

 

 

 

 

 

鮮緑葉

 
Today's Photo その175 2006/6/4
入梅はいつ

 週末には入梅との予報もありましたが、予想に反して爽やかな気候が続いています。改正道路交通法が施行されて最初の週末ですが、相変わらず違法駐車が減っています。違法駐車に対する認識が変わったのか様子を見ているのかは分かりませんが、車で走っていても歩いていても気持ちが良いですね。

  ドアの開いたエレベータが動いて利用者が事故に遭ったことが報じられていました。普段何気なく使っている物が突然凶器になるとは誰も予想しておりません。マンション住まいでは毎日エレベータを利用しますので、何だか不安になります。

 エレベータで遊んでいる子供もいますが、遊戯具ではないのですからこれは自己責任ですね。

 

 

 

 

 

 

紫陽花の季節です

 
Today's Photo その174 2006/6/3
仮設足場組立作業

  lomilomiの住んでいる海風の街では6月から建物外壁やベランダ塗装部などの清掃、補修工事が始まりました。作業に当たって建物全体に足場を組み、その外側からシートで覆うことになります。夏はエアコンを付けっ放しなのでシートの有無に関わらず快適ですが、スカパー等の衛星放送が受信できるかどうかが気になります。既に足場を設置した所では衛星アンテナは撤去せずに工事が進んでいます。足場とちょうど重なった場合は多少アンテナを移動しようと思っておりますが、シートが電波を通すかどうかはまだ分かりません。 

  クレーン車が入らない場所では足場の材料を下から上へバケツリレーのように渡しています。遠目で見るとコンピュータゲームのようにも見えます。クレーンが届く場所では下で組み上げた足場を持ち上げて組んでいます。クレーンの操作員と鳶職人の息がピッタリと合うとスポッという感じで組み込みが行われます。命綱は付けていますがそれなりのスリルもあり、見ていて飽きないですね。

 外側がシートで覆われると作業員以外の人が足場に上がっても、外から見えません。外壁工事専門の空き巣狙いもいるようなので、今年の夏はベランダの防犯対策も不可欠です。

 

 

 

 

 

 

 

人海戦術

 
Today's Photo その173 2006/6/2
改正道路交通法施行 その2

  昨日のニュースでは民間委託の駐車監視員の取り締まり光景を取り上げていました。意外なのは高齢の監視員が多いように見受けられました。「運転者不在!」などと大きな声を出して指差確認し、練習の成果を発揮していました。ところが端末で違反情報を入力したり、ステッカーをプリントアウトする段になって、もたもたしている様子が気になりました。本来なら数分で処理すべき内容ですが、中には10分、15分も掛かっている現場もありました。高齢の駐車監視員はIT化の波に乗り遅れているのでしょうか。

  これでは従来通りチョークでマークし、十数分後に戻って来て駐車違反の切符を切る取り締まりと大差ありません。駐車違反現認、即駐車違反と言うのが今回の目玉です。

 指差確認の勢いで端末処理も迅速にお願いしたいものです。訓練で準備万端と書きましたが、予想外のもたつきにがっかりしました。二日、三日と経過して、作業に慣れることを期待しております。

 駐車違反に対するモラルの向上を目指すためには短時間で処理し、「ちょっとだから停める」を無くさないといけません。

 

 

 

 

 

 

オープンカフェ 夏は暑い!

 
Today's Photo その172 2006/6/1
改正道路交通法施行

 今日6月1日から駐車違反に対する取締りが民間委託となりました。各警察署から最重点地区、重点地区及び最重点路線、重点路線が発表され、これらの地域や道路は重点的に鳥島の対象となりました。

  新浦安駅周辺は最重点地区に指定されましたが、今日の所は違法駐車はほとんど見掛けませんでした。三車線の道路が三車線で走れるようになり、バスも順調に流れています。違法駐車による交通渋滞の無い状態は、果たしていつまで続くのでしょうか。今日は初日と言うことで様子を見ているのでしょう。意外と停めておいても違反にならないと分かるとまた雨後の筍のように駐車違反の車両の列が出来るのでしょうね。

  法を守っている車の妨げとなる駐車スペースや駐車場の出入り口付近に停める車は、本当に邪魔ですね。駐車監視員に通告すれば、積極的に取り締まってくれるのでしょうか。

 

 

 

 

 

 

ブラシの木(金宝樹)