Today's Photo
 
Today's Photo その262 2006/8/31
夏休み最終日

  関東地方は乾いた晴天となり、気温が高い割には快適な一日でした。長かった夏休みも今日までで、明日からは学校が始まります。初日は始業式だけで、本格的な授業が始まるのは来週からですね。

  今年の夏の前半は雨が続き、気温も低めで短い夏になると予想されていましたが、中盤を過ぎる頃には平年並みの猛暑となりました。その勢いは衰えず、残暑が当分続きそうな気配です。天候に合わせて弾力的にプールの終了日をずらすと粋なのですが、暑さが続いても営業は予定通り終了します。流れるプールで事故が発生したことを受けて各地のプールは点検を行っていましたが、安全性に問題があるプールが数多く見付かりました。他に事故が起こらなかったのは不幸中の幸いでした。

 

 

 

 

 

 

チャリを回収する警察官

 
Today's Photo その261 2006/8/30
良番

  語呂合わせや縁起のいい番号、続き番号、通し番号などの電話番号を良番と言うそうです。10月 からの携帯電話ポータビリティの実施を前に、良番が高値で取引されているようです。暴力団関係者がこれを資金源にしようとして、他人の電話番号を騙し取ったりしています。振り込め詐欺、住宅リフォーム詐欺などと金になることなら何でもやりますね。

  偶然にも良番を手に入れている方はこのチャンスに売りに出すのがいいかもしれません。一般の人にとって、電話番号なんて何番でも構いませんね。かつて は自分で番号を押していましたが、今はメモリーから呼び出して発信するので覚えやすい番号である必要は無いですね。

 キーツマンゴーを貰いました。もうそろそろ食べ頃なので、食べる前に写真を撮りました。ダチョウの卵とニワトリの卵を比較している写真を見掛けますが、正にあれと同じです。重さは約1kgです。どれほど美味しいのか、楽しみですねぇ。

 

 

 

 

 

 

キーツマンゴー、左は普通の卵

 
Today's Photo その260 2006/8/29
携帯電話番号ポータビリティ

  10月24日から携帯電話会社を変更しても、それまで使用していた電話番号を引き続き使えるようになります。トップを独走するNTTドコモですが、音楽配信に力を入れているauに乗り換える若者が続出しそうです。追い討ちをかけるようにauは新機種を12種 、サービスを8個追加しました。危機感を感じたNTTドコモは今日になってm他社携帯から変更する客からは手数料を徴収しないとauと同じ方針を発表しました。

  かつての電々公社らしく、横並びの方針ですね。民営化してもう何十年か経過しますが、相変わらずのお役所仕事です。最も他の電話会社でも上層部はかつての電々公社出身者で占められているので、同じ穴の狢(むじな)かもしれません。

 移行手続きで電話番号は変わりませんが、電話の中に入っている画像や電話帳、メールの内容等の移動はやってくれません。これらを移動するためのパソコン用ソフトが爆発的に売れる兆しを見せています。古い携帯電話の中身を一度パソコンに取り込み、新しい携帯電話会社の様式に変更して新しい電話に書き込みます。これを使用すれば今まで通りの電話帳やメールの記録が新しい電話でも使用出来るようになります。電話の中身の引越しサービスなんてビジネスが発生するのでしょうね。

 携帯電話の機種を変更しても古い電話を持ち続けている人が多いので、携帯電話のリサイクル率が低いそうです。携帯電話は資源の宝庫ですから、中身の引越しソフトの利用がリサイクル率の向上に繋がるといいですね。

 

 

 

 

 

 

公園でもゲーム

 
Today's Photo その259 2006/8/28
夏休みも残り僅か

  早いものでもう8月も終わりです。子供の頃、夏休みの宿題で日記や観察記録を除いてすぐに出来る物は早々に片付けていました。ドリルの類は7月中には終わっていました。さっさと宿題を片付けて夏休みを楽しめるように、子供ながらに工夫していたのでしょうね。近所で蝉を捕ったりするのが好きでしたが、真昼間は暑いので外に出してもらえません。3時を過ぎると親から外出許可が出るのですが、昼ご飯からこの時間になるのが待ち遠しかったですね。

  近所の散髪屋は今日は子供連れが並んで待っていました。そろそろ二学期に備えて子供に散髪をさせる親が多いのではないでしょうか。ここ数日は過ごしやすい気温ですが、浦安総合公園は人がほとんどいません。芝生広場は貸し切り状態です。子供は夏休みの宿題を片付けているのでしょうか。それとも残り少ない夏休みにゲームでもしているのでしょうか。

 

 

 

 

 

 

公園は貸切状態

 
Today's Photo その258 2006/8/27
子供神輿(みこし)

  新浦安の各マンションの自治会では夏休み後半にそれぞれ独自のお祭りを開催しています。ニュータウンとして発展しているので、お祭りも子供中心に行われます。お神輿もありますが、これはすべて子供神輿です。東京のように各町内会の寄り合い所に大人神輿、子供神輿が鎮座し、印半纏に身を固めた若い衆が朝から酒を飲んでいるのとは雰囲気が全く異なります。

 繰り出した子供神輿も担ぎ手の子供は軽く手を添えるだけでわっしょい、わっしょいと声を出していますが、周りの大人が神輿の重量を支えています。子供の数よりも多い取り巻きの親が神輿の周りに繰り出し、子供の姿は大人の影になって丸っきり見えません。神輿を担いだことの無い親がどうして良いか分からずぞろぞろと歩き、これまた分からない子供がわっしょいと言いながら歩いています。 最近のお神輿は過保護ですねぇ。

 親子共々深川辺りに出向き、正統派の神輿の担ぎ方を習ってはいかがでしょう。夏休みの良い思い出になるのでは。

 

 

 

 

 

 

百日紅(さるすべり)並木

 
Today's Photo by lomilomi その257 2006/8/26
lomilomiのストロベリースムージー 

 本日のティータイムは久し振りにストロベリーのスムージーを作りました。

 材料はグラス半分のミルク・冷凍のストロベリー6個・ストロベリージャム大匙3・明治のスーパーカップの超バニラ 1/3です(1人分)。 

 材料全部をブレンダーに入れ、1分混ぜれば出来上がりです。冷凍のストロベリーが無い時は新鮮な物を冷凍庫で凍らせて使うとおいしく出来ます。またローカロリーにしたい時には、アイスクリームを無糖のヨーグルトに変えてもおいしく作れます。無糖のヨーグルトで作る時には、ストロベリージャムの量をお好みで増やしましょう。

 これを初めて飲んだのはハワイでした。 日本に帰ってから適当に作ってみるとその時の味に近い物が出来ました。ラムを加えて作ると大人のためのフローズン・カクテルになり 、レンタルしたDVDの映画を楽しむ夜にぴったりです。

 

 

 

 

 

 

ストロベリースムージー

 
Today's Photo その256 2006/8/25
水金地火木土天海冥(すいきんちかもくどうなってん)

  ニュースでは惑星の定義がどうたらと言っていますが、一般人には全く興味の無い話です。惑星が8個だろうが12個になろうが、所詮地球だけで精一杯の人類ではないでしょうか。冥王星が惑星から外れても、冥王星が消えてなくなる訳ではありません。受験生と天文ファンの専門誌だけで報道してもらいたいですね。水金地火木土天海冥(すいきんちかもくどってんかいめい)などと惑星の順番を覚えましたが、何の役にも立ちませんねぇ。受験勉強なんてそんな物です。最近では塾にまで通ってこの程度のことを覚えている子供も少なくありませんが、時間と金の無駄ですね。

 仮設足場が取れたので、ベランダの手すりにCSアンテナを復活させました。夜暗くなって懐中電灯の灯りをたよりに取り付けましたが、従来通り快適に視聴出来ます。直射日光もベランダに差し込むようになり、今年は葉が余り大きく育っていないパパイヤの木が喜んでいます。

 

 

 

 

 

 

視界&感度良好

 
Today's Photo その255 2006/8/24
仮設足場撤去

  6月初旬に始まった外壁工事もようやく終盤を迎え、ベランダ側の仮設足場が撤去されました。CSアンテナをベランダの手すりに設置し直そうとして下を見ると、まだ鳶職人が作業をしていました。足場を分解して人海戦術で上から下へと手渡しています。安全帯は着用しているのですが、何処かに固定しているわけではありません。ヘルメットと安全帯を着用していないと保険が下りないからでしょうか。見ている方がスリル満点です。

  角部屋なので出窓側の足場と同時にベランダ側の一番端の足場はまだ残っています。これから玄関側通路の塗装、玄関周りの塗装と作業が続き、すべての足場が撤去されるのは9月の中旬以降になる予定です。

  分譲だとこれらの改修費用は積立金から支払われますが、賃貸ですので費用は貸主が負担します。店子(たなこ)は気楽で良いですよ。

 

 

 

 

 

 

足場撤去作業中

 
Today's Photo その254 2006/8/23
右ハンドル

  いつも乗っている車が車検を迎え、十数年ぶりの右ハンドルの車を運転することになりました。普通に道路を走っている分には右ハンドルも左ハンドルも変わりませんが、パーキングの出入口でチケットを取ったり、精算したりする時には右ハンドルの方が圧倒的に楽ですね。気の利いたパーキングでは左ハンドル向けの発券精算機がありますが、一般的には右ハンドル用です。

  左ハンドルの車は左手でウィンカーを出しますが、右ハンドルの車のウィンカーは右手で操作します。いつものように左手でウィンカーのつもりでレバーを操作すると、何とワイパーが動いてしまいます。そこで間違えないように、左手はアームレストに置いたまま右手だけで運転しています。高級セダンはスポーツクーペに比べてハンドルが柔らかく、片手操作で充分です。ブレーキの踏み味も優しい感じですね。エンジンを始動してもほとんど分からないような静かさで、メーターで確認しています。

 車検が終わって自分の車が戻って来る頃にはセダンにすっかり慣れていて、荒々しい車と感じることでしょう。

 

 

 

 

 

 

草原のような浦安総合公園

 
Today's Photo その253 2006/8/22
早実グランド

  甲子園で優勝した早実高校は国分寺市にあります。てっきり新宿は早稲田にあると思っていたのですが、5年前に移転したそうです。早稲田にあった頃、野球部のグランドは高田馬場から西武新宿線で20分ほど離れた武蔵関にありました。野球部の生徒達は放課後になると毎日練習場へ通っていました。電車の中では座席に腰掛けることなく立っており、武蔵関の駅に到着すると同時に駅の階段を駆け上がり、歩いて10分ほどのグランドまで駆け足で向かっていました。

  西武線名物だったあの光景はもう見られなくなったのですね。かつて早実に在籍していたソフトバンク王貞治監督も、武蔵関駅の階段を駆け上がっていた筈です。グランドは新青梅街道に面しており、通っていた高校と自宅の途中にありました。部活を終えてグランドの横を通り過ぎる時、ボールを打つバットの音と掛け声がまだ聞こえていました。同じ高校生ながら、早実野球部は大変だなぁと感じていましたね。

 

 

 

 

 

 

夏雲の浦安沖

 
Today's Photo その252 2006/8/21
連投の美学

  高校野球には全く興味は無いのですが、夏の甲子園大会が早実の優勝で幕を閉じました。昨日は延長15回で引き分けとなり、今日の再試合となりました。ピッチャーは準々決勝、準決勝、決勝、再試合と連日のように登板しています。スポーツニュースや新聞は連投、連投を美学として扱っていますが、肉体的には過酷なことです。プロの選手は絶対にこのような連投はしません。トレーナやチームドクターが許可しないでしょう。

  アメリカでは高校生以下のピッチャーが次の登板まで72時間(だったかな?)以上の間を置くことを定めています。育ち盛りの肉体に無理は禁物との配慮からですが、このあたりのことは日本でも取り入れて欲しいですね。かつて甲子園を沸かせた江川卓氏が肩を痛めて引退した原因は、甲子園にあると述べていたような気がします。プロ野球の世界に入って活躍していても、高校野球で無理した時の付けが回って来るのでしょうね。

 もう少し余裕のある組み合わせになれば、高校球児の選手生命が長くなるかもしれませんね。管轄の文部科学省、国民の健康を守る厚生省は何をしているのでしょう。まさか省内挙げて高校野球賭博なんてことはないでしょうね 。

 

 

 

 

 

 

夏雲の三番瀬・幕張副都心

 
Today's Photo その251 2006/8/20
信号灯のLED化

  ここ数年で交差点の信号機のライトが白熱灯からLED(発光ダイオード)に急速な勢いで変化しつつあります。LEDは白熱電球に比べて消費電力が少ない、長寿命など大きなメリットがあります。特に寿命は半永久ですので、ランプ交換に掛かる人件費などのランニングコストの大幅削減につながります。地球温暖化防止の観点からも、消費電力が数十分の一になることは好ましいことです。

  そんな良いこと尽くめのLED信号機ですが、ここに来てある問題が浮上しています。それはドライブレコーダと言う交通事故発生時の前後数十秒の映像を記録する装置との相性の問題です。ドライブレコーダは車が衝撃を受けると事故発生と判断し、映像の記録を保存します。この映像に信号機のランプの点滅状態が記録されていれば、どちらが信号無視をしたのか明らかになります。これにより事故原因の究明や事故の責任の所在が明らかになり、多くのタクシー会社ではドライブレコーダの設置を行っています。

  このドライブレコーダに記録されている筈の信号ライトの状態が全部消灯となっている場合があります。特に関西方面で多く発生しており、電源周波数が60Hzであることが関係していることが分かりました。富士川以西の60Hz地域では、LEDが1秒間に60回点滅する周期と1秒間に30回記録するドライブレコーダの周期が偶然同期すると、あたかも消えているように記録されてしまうとのこと。50Hz地域でもタイミングによっては発生するようです。信号に電球を使用している場合、LEDのように瞬時に点滅しないので残像のように点灯状態が記録されています。

 電源周波数は今さら変更出来ないので、ドライブレコーダの記録サイクルを改善するしか手は無いようです。

 

 

 

 

 

 

夏雲の三番瀬

 
Today's Photo その250 2006/8/19
厚化粧

  北方領土海域でロシア国境警備隊の銃撃を受け、日本船が拿捕されました。密漁の常習とのとことで以前からマークされていたようですが、銃撃により日本人が亡くなったことは大変遺憾に思います。この件で外務大臣政務官が外交的な解決を早期に促すために国後島へと迎いました。

  遺体と共に帰国した政務官が報道機関のインタビューに応じておりましたが、品位に欠ける厚化粧でした。外国と接する外務大臣政務官はもう少し爽やかな印象を与えるような化粧は出来ないものでしょうか。悲しみにくれる根室漁港で、一人だけ思いっきり浮いていました。

 アメリカでは政治家よりも取り巻きの実力によって政治家の評価が行われます。大物政治家ともなると専任のスポークスマン、スピーチ・ライター、アナリスト、弁護士、スタイリスト、メイクアップ・アーティストなど多数のスタッフを抱えています。

 政治かもビジュアルの時代です。お年を召しているとはいえ、女性政務官が決して美しいとは言えない厚化粧している姿は何だかなぁ。

   

 

 

 

 

 

夏色親爺

 
Today's Photo その249 2006/8/18
セルフレジ

  スーパーマーケットで買い物をしてレジに向かうとどのレジも人が並んでいました。2品しか購入していないので、アメリカのスーパーのようにクイックレーン(10品以下専用レジ)があればいいのにとあたりを見渡してみました。するとセルフレジの表示があり、レジが四台並びその先の出口に係員がいます。物は試しとばかりに利用することにしました。レジのバーコードリーダに自分で購入した商品を読ませ、会計ボタンを押し、支払いはクレジットカードを選択しました。最後にクレジットカードを差し込んでレシートを受け取ります。

  係員も特に見ている訳でもなく、すんなりとセルフレジの作業は終了です。何だかレジの係員になった気分です。レシートを見ると特に割引もありません。レジ係員の人件費削減に協力したのですから、ちょっとぐらい特典があってもいいように思いました。

 バーコードリーダーに買った物を正直に申告しない人はいないのでしょうか。 それとも天井辺りに監視カメラが仕込まれていて、あたたかく見守られているのでしょうか。いずれにしても混んでいるレジに並ぶよりはセルフレジが良いですね。

 レジの係員は表示された金額をいちいち唱和しますが、あれは何なんでしょうね。アメリカのレジは店員ではなく、機械の合成音が金額を読み上げます。別にそれでもいいと思いますけど。

   

 

 

 

 

 

鏡像

 
Today's Photo その248 2006/8/17
難波(なにわ)の値切り文化

  関西のお笑い芸人が「おっちゃん、これなんぼになる?」みたいなネタをやっていて、大阪人は定価で物を買わないことは何となく知っていました。関西の役所からの問い合わせで見積もりを提出していたのですが、役所の担当者も値切って来ました。特別に今回だけと言うことで七掛けにしたのですが、四掛けにならないかと電話がありました。

  予算が無いとのことですが、まだ今年の会計年度は半分以上残っています。予備費から捻出するのはそれ程難しい問題ではありません。予算が無いことよりも、定価で物を買うのが関西人は嫌なのでしょうね。しつこく値引きを要求して来ましたが、丁重にお断りと相成りました。ここで妥協すると甘い汁をじゅるじゅると吸い取られそうな気がしました。

 「何処で買(こ)うた?」、「何ぼした?」と見ず知らずの人に平気で声を掛ける文化には付いていけません。

   

 

 

 

 

 

warm like 2

 
Today's Photo その247 2006/8/16
お盆休みも今日まで

  Uターンラッシュがピークを迎え、お盆休みの終わりを告げています。今年のお盆は東京大停電、靖国参拝、加藤紘一代議士邸放火、密漁漁船銃撃・拿捕と例年になく事件が多かったように思います。夏枯れのワイドショー にネタを提供した感があります。

  lomilomiの住んでいる地区の住居表示が9/19から変更されます。これは役所の都合で変更されるのであって、引越しなどで住所が変わるのではありません。しつこいようですが行政の都合です。にもかかわらず、各種住所変更の手続きを個人で行わなくてはなりません。自動車運転免許、車検証、住基カード、銀行、クレジットカード、各種保険関係、会社の登記変更など面倒臭いですね。

 役所同士がオンラインで結んで、一ヶ所で変更すれば済むように出来ないものでしょうか。ネットワークの無い時代のやり方が未だに横行し、その手間を誰かが補償してくれる訳でもありません。手数料や申請用紙代を負担する変更もあります。縦割りの行政は自分の所だけで精一杯で、他の役所との連携なんて考えていないでしょうね。

 便利屋ではないですが、住居表示変更に伴う全手続き代行なんてビジネスが流行るかもしれません。

   

 

 

 

 

 

カモメ

 
Today's Photo その246 2006/8/15
マスコミが騒ぎ過ぎる靖国参拝

  最近の政治記者はワイドショー並にレベルが低下しています。かつて政治記者、政治部所属と言えば報道のエリートでした。政治家が何処の料亭に行こうが、寺社仏閣にお参りしようがそんなことは政治家の個人の裁量の範囲内で、わざわざ活字にしたり放映したりする内容ではありません。下らんの一言ですな。

  またいちいち反応する中共や韓国も大きなお世話です。宗教の自由、信仰の自由が日本国憲法によって認められています。それを内政干渉とも取れる口出しをしています。年に一度の靖国参拝イコール軍国主義と騒いでいますが、この短絡的発想は自らの馬鹿さ加減を世界に主張していると気付いていないだけです。総理大臣がラーメンを食べたから中国を侮辱した、キムチを食べたから韓国をコケにしたと言っているのと同じレベルです。

 これまた逐次報道する方も問題です。報道などせずに放っておけば静かになります。報道されることが分かっているからコメントするのでしょう。次期総理大臣は靖国神社から官邸に通うとか、毎日靖国神社に参拝するといいのではないでしょうか。中共は反日大規模デモと自らの政権に対する批判を押さえ込み、次期政権との友好関係を図ろうとしているようです。国家対国家ではなくて、一政治家対国家で物事の決着を付けようとするような国はいつまで経っても先進国には成れませんな。

 靖国問題を次期総裁選挙の論点にしようとしている候補者もいるようですが愚の骨頂です。

   

 

 

 

 

 

今年は咲くか、プルメリア

 
Today's Photo その245 2006/8/14
停電は久し振り

  朝の七時半位から40分間ほど停電がありました。今は電力の質が良くなり、以前に比べると停電しなくなりました。97年からPCを導入していますが、おそらく初めての停電ではないでしょうか。

 多くの家庭でPCが使用される時代ですから、停電が起きるとハードディスクが損傷する恐れがあります。お盆休みの朝なのでいつもに比べると稼動していたPCは少なかったのが幸いです。lomilomiのホームページは自宅サーバーから送り出していますが、これも停電でバサッと電源が落ちてしまいました。数日前にハードディスクを交換したばかりでしたが、電源の復旧と共に正常に動作しています。リナックスだったのが幸いしているのでしょうか。

 交通機関や遊園地、エレベータ内の閉じ込めなどがニュースで取り上げられていますが、今回の停電でハードディスクが損傷し、PCが立ち上がらなくなったなどのトラブルは無かったのでしょうか。送電線を傷付けた建設会社はこれらのPCの損害補償はどうする つもりでしょう。送電線の破損は元より、電車の振り替え、TDRの開園遅延、銀行ATMの停止など経済的波及は計り知れません。建設会社はこれから補償問題をどのように処理するか注目したいですね。 

   

 

 

 

 

 

百日紅(さるすべり)

 
Today's Photo その244 2006/8/13
盆休みの事故

  夏らしい天気になりましたが各地で水難事故が多発しています。時間的余裕が無いのか普段遊び慣れていないのかは分かりませんが、もう少し考えて行動すれば防ぐことのできた事故ばかりのようです。帰省ラッシュの交通事故、夏山登山などの事故も相変わらずです。帰省先で子供が事故に巻き込まれることも少なくありませんが、親が目を離した僅かの時間に起きています。折角の休みが台無しですね。

  どっと繰り出さずに盆休みをずらして取る方が行楽地は空いていますし、料金も格安です。国際線の航空運賃も然りです。明日には早くもユーターンラッシュが始まります。故郷で楽しい時間を過ごした方は、余裕を持って帰って来て欲しいですね。

   

 

 

 

 

 

雷三日

 
Today's Photo その243 2006/8/12
短い夏

  世の中はお盆休みに突入し、各地で帰省ラッシュが始まっています。先日の台風の雨に続き、今日の関東地方は雷雨に見舞われました。スコール並みの激しい雨が降りましたが、雨上がりには早くもコオロギが鳴き始めていました。ようやく蝉の声を耳にしたばかりなのにもうコオロギとは、今年の夏は短いのでしょうか。梅雨明けが遅い夏は冷夏と言われていますが、気温は例年並みのような気がします。

  外壁修復工事も終盤を迎え、足場はまだ残っていますがこれを覆っていたカーテンのベランダ側は撤去されました。ようやく窓からの視界が回復し、雨が降っている様子が分かるようになりました。足場のカーテンで視界が悪かった時は歩行者が傘を差しているか否かで降雨を判断せざるを得ませんでした。お盆開けにはベランダ側足場も撤去の予定です。通路側に退避していた鉢植えもベランダの定位置に戻しました。夏の日差しを直接浴びれるようになったので、少し遅れている葉の成長を期待したいものです。

 まだ蕾の気配もありませんがプルメリアは今年は咲くのでしょうか。外壁クリーニングの洗浄液の影響かここ数日で葉が落ち始めたのが気になっています。

   

 

 

 

 

 

ソテッチャン

 
Today's Photo その242 2006/8/11
航空機テロ摘発

  イギリスでニューヨーク行き旅客機を対象にテロが計画され、容疑者20名以上が拘束されました。機内にカメラを装った起爆装置と液体爆弾を持ち込み、旅客機を爆破する計画のようでした。これを受けてイギリス、アメリカを始め世界の航空会社、空港がセキュリティ・チェックを強化しています。

 お盆の夏休みシーズンを迎え、多くの日本人が海外に出掛けます。空港ではいつも以上に搭乗手続きに時間が掛かり、飛行機に乗り遅れる心配も出ています。ペットボトルに入った飲料や化粧水等の液体は機内持ち込み禁止となっていて、搭乗前のセキュリティ・チェックでは一段と時間をかけて検査が行われています。この時期に高い旅行代金を払った観光客はとんだ災難ですね。

  ロサンゼルスからホノルルに向かう際にセキュリティ・チェックで靴まで脱がされたことがありました。ランダム・チェックとのことですが余程怪しいと見られたような気がしてなりませんでした。アメリカでは預けたスーツケースに施錠をしないように呼び掛けています。X線検査で不審物と見做された荷物は鍵を壊して中身をチェックするので、最初から鍵は掛けないようにとのことです。この制度を悪用し、日本人観光客のスーツケースを勝手に空けて金目の品を抜き取る空港職員も少なく ないようです。日本人は購入したブランド品をスーツケースの中に入れるので、狙われているようです。香港の空港では預けた荷物の鍵を掛けていようといまいと、勝手に中身をチェックしている職員がいるのも事実です。

 開けられたり盗られたりしても構わない物だけしか預けられませんが、テロ警戒で機内持ち込みも制限されるとなるとどうしたらいいのでしょうね。

   

 

 

 

 

 

夏雲 その5

 
Today's Photo その241 2006/8/10
HDD交換

  台風一過の晴天は予報通りでしたが、HDDが本格的に壊れたのも想定の範囲内でした。本ホームページを公開している自宅サーバーのHDDにクラスター不良で読めない領域がありましたが、今日になってその範囲が拡大し遂にサーバーが立ち上がらなくなりました。新しいHDDに3/30の全体バックアップで修復し、それ以降のデーター類は一昨日前のバックアップを適用しました。

  まだ一部動作が完全でなかったり、昨日分のデータが消失したりしておりますが、大勢には影響ありません。HDD丸ごとバックアップがあったので、今回のようなHDD不良は簡単に復旧出来ました。HDDはいつ壊れても不思議はありません。定期的なバックアップと同時にHDD丸ごとバックアップをお勧めします。このようなバックアッププログラムは市販されています。 

   

 

 

 

 

 

夏雲 その4

 
Today's Photo その240 2006/8/9
明日は台風一過の晴天になるか

  小型の台風7号がゆっくりと関東沿岸を通り過ぎていきました。早朝にかけて雨足が強かったようですが、朝の通勤時間帯を過ぎる頃には弱い風だけになりました。気温は割と低めですが、それでも台風特有の湿った空気で蔽われた一日でした。明日の天気予報では台風一過の好天との ことで、写真日和になりそうですね。

  ようやくセミが鳴き始めたところに台風となりましたが、また明日から暑さが戻って来るようなのでセミも一安心です。世の中は今週後半からお盆休みに突入します。今年はお盆休みが週の途中から翌週の半ばまでと中途半端ですね。経済的には週末から翌週一杯となれば御の字なのですが。

 lomilomiの住んでいる海風の街のすぐ隣に同時期に出来た日航の社宅があります。広大な敷地に低層の団地が建ち並んでいますが、財政再建のために売りに出されることが報道されています。壊して大規模なマンションにするのでしょうか。かつて日航の社内で社宅の立地のアンケートを行った結果、浦安が一位となったようでした。羽田、成田に近く、東京駅にもアクセスが容易であること(当時はまだ京葉線が全線開通していませんでしたが)、さらに遊ぶ場所(TDR)が近くにあるのが理由でした。

 ここに住み始めて一緒に歩んで来た日航の社宅が売りに出されるのは何だか寂しいですね。当時は海風の街と日航の社宅以外は何も無かったのですから(明海大は後から出来たような記憶ですが定かではありません)。

   

 

 

 

 

 

夏雲 その3

 
Today's Photo その239 2006/8/8
立秋

  暦の上では立秋ですが、夏はこれからが本番です。暑中見舞いが残暑見舞いに代わる位で特に変化がある訳ではありませんしね。台風 の影響で今日は午前中激しい雨が降っていました。午後は予想に反して雨が上がり、夕焼けがとてもきれいでした。明日は本格的な台風による雨になりそうです。

  携帯電話の番号はそのままで、通信会社を変更できる制度が10月から実施されることが決まりました。通信会社が代わるので、今まで使用していた長期割引や獲得ポイントは持ち越せないとのことです。不便と言えば不便ですね。lomilomiは以前はTU-KAを使用していましたが、今はauに変更しました。TU-KAとauは同じKDDIグループなので、ポイントや長期割引はそのまま継続されます。事務手続きの費用も携帯の機種変更と同程度でした。KDDIはグループ内に二社も携帯会社は要らないので、auに一本化したいのでしょうね。

  TU-KAに比べるとauは留守電メッセージのリアルタイム通知や家族間の通話料の共有化など便利な点が多々あります。各携帯会社は自分の顧客はそのままに、他社の顧客を取り込もうと独自のサービスを打ち出しています。顧客の奪い合いでサービスが向上するのは、ユーザーにとっては好都合ですね。

   

 

 

 

 

 

夏雲 その2

 
Today's Photo その238 2006/8/7
台風三兄弟

  台風7号、8号、9号が相次いで発生し、しばらく振りの雨が予想されています。これらの台風の遠い影響で、今朝は秋のように澄み切った空にもくもくとした真っ白な雲が浮かんでいました。南の島を思わせるような雲です。太陽の光もこの時期には珍しく澄んでいて、良い写真が撮れそうな一日の始まりでした。こういう日に限って予定が入っていて、残念ながら写真を写す時間がありません。

 車で移動中にも雲の様子が気になって、写真を撮りたい気持ちで一杯でした。ようやく時間が空いて遅めの昼ご飯を二時過ぎに取り、空を気にしながら雑用を片付け、カメラを持ち出したの四時を回ってからでした。それでも何とか雄大な夏の雲を写すことが出来て大満足です。今日みたいな日は一日中雲を追い掛けて写真を写したいですね。同じ場所でも雲が変化するだけで、まるで別の場所のように写ります。

  以前仕事で取材した写真家の立木義浩氏はその時のインタビューの中で、「日が差していたかと思うと雲が湧き出して、スコールのような雨が降って、また晴れると言った具合に空が芸をしてくれると写真家は助かる。」と述べていたことを思い出しました。今日の空は少しだけ芸をしてくれました。

   

 

 

 

 

 

夏雲

 
Today's Photo その237 2006/8/6
Costcoで買いました

  KIRKLANDはCostcoのプライベートブランドです。プライベートブランドの商品はメーカーの同等品に比べると一割程度価格が低く設定されています。今回は犬用 クッションを購入しました。何種類かあったのですが一番高い物を選びました。大きさは91cm×106cm、3kgのファイバー(クッション材)が入っていて、寝心地も良さそうです。カバーはファスナーで取り外し、洗濯が可能です。街中のペットショップで買えば5000円くらいしそうですね。

  Costcoで購入した価格は2300円弱でした。アメリカでは$14.99位で売っているのではないでしょうか。我が家の犬は中型犬ですが広々ですね。以前はソファを犬用ベッドに していましたが、歳をとって乗り降りの際に足腰に負担が掛かるようになったのでソファのクッションを直接床の上に置いていました。買って来たばかりのクッションをいつもの場所に置くと同時に上がりました。自分の寝る所だと分かったようです。枕も愛用しています。

   

 

 

 

 

 

犬用クッション

 
Today's Photo その236 2006/8/5
CS放送復活

  ベランダ外壁塗装が終わり、本日養生シートが外されました。早速仮設のCSアンテナを再設置し、CS放送が受信出来るようになりました。見れなかった期間は4日間だけでしたので、思ったより早く終わった感があります。週末はCS放送が無ければ退屈するところでした。

  久々に幕張のCostcoに買い物に行きました。買い物をしていて感じたのですが、デブの客が多いですね。食料品を大量に買うからデブになるのか、デブはたくさん食べるから大量に買うのか。卵が先かニワトリが先か。

  食洗器用の洗剤は絶対に買います。最近ではイオンやダイエーのプライベートブランドで食洗器用の洗剤が安く売られていますが、やはり食洗器文化本場のアメリカの洗剤の価格には勝てません。あとペット用の食料や犬用の クッションなどはそこらのペットショップの半額以下のように感じられます。

  レジで精算する時に更新手続きを6ヶ月以上していないので、新規入会手続きが必要と言われました。レジの精算額は会員資格が無いので会員外価格でプラス5%となりました。直ちに別のフロアで会員手続きを行いましたが、その際にこの5%はキャッシュバックされました。本来はビジネス会員だったのですが、今回は会社の名刺を持っていなかったので一般会員で入会手続きを行いましたが、後日書類と名刺を添えて出すとビジネス会員として入会が許可されます。その際に差額をキャッシュバックしてくれるとのこと。

 6ヶ月以上経過して継続しても、有効期間は半年以下なので会費が割高になります。期限切れで新規入会をすればその時点から一年間有効となりますので、こちらの方が客にとっては有利な制度ですね。会員証 の裏に掲載される写真はその場で撮りますが、もう少しどうにかならない物でしょうか。どう贔屓目に見ても別人のように写っています。次回ビジネス会員に切り替える際に写真のことを言ってみようと思っています。

   

 

 

 

 

 

藤棚

 
Today's Photo その235 2006/8/4
冷房の設定温度は27℃?

  地球温暖化防止のために冷房の設定温度を27℃にするように呼び掛けが行われています。きめ細かく設定が反映されるようなシステムであればいいのですが、家庭用のエアコンはエアコン内の温度検出部で27℃になります。これは人がいる場所の温度とは異なるので注意が必要です。手元に温度計を置いて、その場所で27℃になるように設定しないと、エアコンを付けて熱射病なんてことになり兼ねません。

  旗振り役の環境省の入っているビルでは大元で27℃に設定する方式です。パソコンやOA機器の多い部屋では30℃を越えているとのこと。人も機械もない部屋で27℃になるように設定して、人が実際に働いている場所では30℃を超えているなんて、何だか間抜けな話ですね。冷暖房の温度設定を各部屋ごとでこまめに設定出来る方が地球温暖化防止に役立つのではないでしょうか。

  夏は冷房が注目されていますが、実は自販機の消費電力、その発生する熱による温度上昇の方が問題ではないでしょうか。街を歩けば自販機だらけですが、今の半分になっても不便さは感じませんね。ちょっと先まで買いに行けばいいのですから。夜中でも煌煌と明かりを点け、いつ買いに来るか分からない客のために冷やしたり温めたりしているのは無駄ですね。自販機を置く側は熾烈な競争をしているだけで、地球温暖化なんて一切考えていないのでしょうね。

 アメリカでは日本のように自販機が乱立していませんね。ショッピングセンターでも飲み物を買う時はフードコートかスーパーマーケットです。ひなびた中華レストランでは店内にコーラの自販機があり、ソーダ類を飲みたい客はここでで購入していました。酒を提供する免許を持たないレストランでは客が飲み物を持参します。BYO(bring your own)と呼ばれています。

   

 

 

 

 

 

 
Today's Photo その234 2006/8/3
ビオトープの水抜き

  久しぶりに明海の丘公園に出掛けると、ビオトープの管理のために水を抜くので中にいる生物を捕まえようとのお知らせが貼られていました。真夏の暑さで人気(ひとけ)の無い公園でしたが、ビオトープの周りにはかろうじて二、三人の子供が遊んでいました。水を抜かれてヘドロが顔を出したビオトープからはどぶ臭い匂いが漂っています。思わず「汚ねぇー!」と叫びそうな中で、 何やら捕まえている近頃では珍しくワイルドな少年がいました。

 何を獲っているのか尋ねると、ザリガニとのことでした。オープンして一年余りのビオトープですがザリガニが生息していたのですね。大きくても5センチほどのザリガニですが、数はたくさんいます。ヘドロで汚れることも気にせずに、果敢にザリガニを手で捕まえてはケースの中に入れていました。子供の頃「関公園」の池でスルメを餌にザリガニを釣ったことがあります。真っ赤なハサミを持ったアメリカザリガニでした。

  近くのショッピングセンターでは人工的な環境でカブトムシやクワガタを見ている子供達が大勢いますが、夏の暑さやヘドロの臭さを気にせずに、こんな汚い所で手掴みとは凄いと思わず感動しました。まだいるんですねぇ、こういう子供が。自分で遊びを見付けた子供は楽しい夏休みを過ごしています。 

   

 

 

 

 

 

ザリガニ獲り

 
Today's Photo その233 2006/8/2
カブトムシとクワガタの昆虫博

  かつて日本には輸入されることの無かった世界のカブトムシやクワガタが一般に売られるようになりました。夏休みのショッピングセンターでもカブトムシやクワガタの即売と展示が行われています。無料コーナーには巨大なカマキリが出現しています。金網の中を夢中になって覗き込むちびっ子たちはカマキリの存在すら気が付きません。300円を出すとさらに珍しい世界の昆虫を観察することが出来るようです。

  子供の頃、夏休みには朝の5時くらいに車でゴルフ場(小金井CC)に出掛け、そこの雑木林でかご一杯のカブトムシやクワガタを獲りました。当時は何処でも虫が獲れたので、カブトムシなどがビジネスになるとは誰も思っていはいません。今はもう開発が進みいなくなってしまったでしょうね。檻の中にいる虫しか見たことの無い子供がそのまま大人になっていく時代になりました。

 カブトムシを育てて売るよりも、自然に生息している虫を見せる体験ツアーがあればいいですね。都会では体験出来ない夏の思い出となるようなツアーはあるのでしょうか。

   

 

 

 

 

 

巨大カマキリ

 
Today's Photo その232 2006/8/1
ベランダ外壁塗装始まる

  8月になると同時にベランダ外壁の塗装が始まりました。仮設のCSアンテナも撤去し、地上波とBSだけのつまらない放送しか見ることが出来なくなりました。ベランダに並べていたバナナやパパイヤ、ハイビスカス、プルメリアなどの木もすべて玄関通路へ移動となりました。何回かに分けて重ね塗りを行うので、塗装の工期はこれから二週間近く掛かるとのことでした。

  一週間ほど前からベランダを片付けるようにとのお知らせが入っていたのですが、ぎりぎりまでとぼけていることにしました。外出しようと玄関のドアを開けるとそこにはペンキ職人がいて、ベランダに置いてある物を撤去して欲しいと直談判されてしまいました。こうなると片付ける以外に方法はありません。隣の家のベランダでは既に塗装が始まっています。我が家だけが取り残されているので、工程を乱さないように協力と相成りました。今日のところはベランダの養生だけで本格的な塗装は明日以降になります。

   

 

 

 

 

 

修理を終えたバー専用冷蔵庫、上はエレクトロニックダーツ