Today's Photo
 
Today's Photo その351 2006/11/30
クリスマス商戦本番

  日本時間の今日、ニューヨークのロックフェラー・センターでは恒例のクリスマスツリーの点灯式が行われました。感謝祭(11月の第4木曜日)が終わると街は一斉にクリスマスへ向けた準備が始まります。最近の日本は11月の声を聞くと同時にクリスマスのデコレーションが始まり、アメリカよりかなり早くクリスマス・ツリーを目にすることが出来ます。

 ホノルルの市庁舎周辺で行われるクリスマスのデコレーション、ホノルル・シティ・ライツの点灯式は12月2日に行われます。このホノルル・シティ・ライツの装飾は毎年同じ物を使うので、二度目からは最初の年ほど感激がありません。それでも地元の人は毎年同じ物を見て、同じ場所で感激出来るので気にしていないのかもしれません。

 山の上まで行かないと雪が無い常夏のハワイではサンタがサーフボードに乗って海から来ると信じられています。上半身裸で赤い短パンのサンタはハワイでは珍しくありません。ちゃんとした格好のサンタはショッピングセンターの記念撮影ブースにいます。有料でサンタと一緒の写真を撮ってて貰う子供たちが、文句も言わずに並んで待っている光景は日本では余り見掛けません。

 アメリカでは子供の時から「待つ」ことを訓練させられています。一方、人口密度が高いアジア人は割り込みが得意です。

 

 

 

 

 

 

桜の蕾

 
Today's Photo その350 2006/11/29
電灯線LAN

  各家庭にパソコンが普及し、一家に一台から複数代所有となり、家庭内LAN(ホームネットワーク)を組むことも珍しくなくなりました。かつては有線LANが主流でしたが無線LANの価格が下がり、手軽に無線でネットワークを組むことが出来るようになりました。無線LANを使用する場合はセキュリティ対策を施し、他の人がネットワーク内に侵入出来ないようにする必要があります。

 最近は有線LAN(LANケーブル)の代わりに電灯線を利用してホームネットワークを構築することが出来るようになりました。これですと家庭内のコンセントとパソコンの間に装置を付けるだけです。一般住宅では問題ないのですが、マンションの場合は配線が複雑なために他の家と混線する恐れがあります。また電子レンジなどの高周波を発生する装置と同じ回路になっている場合、通信速度が遅くなる可能性もあります。

 12月中旬には発売されるので、実際に使用したレポートがあちこちで掲載されるのではないでしょうか。よその家から自分の家のパソコンが丸見えなんてことは起きないのでしょうか。いま一つセキュリティの仕組みが分かりません。

 ホームネットワークを検討している方、電灯線LAN(PLC)も選択肢の一つに加えてはいかがでしょう。 

 

 

 

 

 

 

豊洲埠頭

 
Today's Photo その349 2006/11/28
中国産キムチ

  キムチと言えば韓国と相場が決まっていましたが、最近では日本製はもちろんのこと中国製のキムチもスーパーなどに出回っています。本場韓国でも中国からのキムチの輸入量が増えいているのでこれは国際的流れですね。人件費や材料費の安い中国で韓国の技術指導の下に作られているとのことですが、中国製のキムチは何となく贋物のような気がして買う気がしませんね。日本に来てお土産に中国製の着物を買って帰るようなものです。

 ドーハでアジア大会が行われますが、大会本部では韓国選手団のキムチの持込を禁止しました。食料は原則的に持ち込み禁止ですが、キムチのような伝統食は今までは許可されていたようです。日韓合同開催のサッカーワールドカップでも、韓国選手のスタミナ源はキムチだと報じていましたから、韓国のアスリートにとってキムチは欠かせない物の一つです。

 韓国人のタレントがキムチの選び方を語っていましたが、原材料に魚のエキスや蝦の塩辛などの魚介が入っている物が美味しいとのことです。確かに日本の漬物会社が製造しているキムチにはこれらの魚介エキスが入っていなかったように思います。

 

 

 

 

 

 

雨上がり

 
Today's Photo その348 2006/11/27
紅葉散らしの雨

  昨夜から東京地方は暖かい空気が流れ込み、雨が降りました。夜中にかなりの雨が降ったようですが、午前中には止みました。この雨で色付いたケヤキや桜の葉が大量に散りました。風が弱かったので、木の真下にこんもりと落ち葉が貯まっています。公園やマンションの敷地では雨の上がった午後には係員が片付けてしまうので、雨上がりに慌ててカメラを持って出掛けました。本来なら今日の写真にしたかったのですが出来は今一つです。雨で散った落ち葉、もう一回ぐらいチャンスがありそうです。

 昨日に引き続き、銀座一丁目の鰻屋とお稲荷さんの写真です。小さなお稲荷さんにも番地があります。

 

 

 

 

 

 

 

銀座一丁目

 
Today's Photo その347 2006/11/26
横浜FC優勝

  サッカーJリーグ二部の横浜FCが1試合を残して今日優勝を決めました。J1自動昇格となり、来期は陽の当たるJ1でプレーします。J1昇格の助っ人としてカズこと三浦知良がJ1から参加して一年半、今期の快勝へ導きました。カズ効果でJ2の観客動員数も増えました。カズと並ぶベテランの城選手が引退を表明してからの優勝です。士気高揚のためにシーズン前に引退表明を行ったとのことですが、これも功を奏しました。

 最終試合で柏と神戸がそれぞれ自動昇格となる2位を争い、3位のチームはJ1ワースト3(16位)のチームと入れ替え戦を行います。どちらもかつてはJ1に所属していたチームなので実力は伯仲しています。最終戦も目が離せません。

 銀座一丁目にはおしゃれな店と昔から自分の土地で商売を続けているような店が混在しています。銀座のイメージからはかけ離れた昭和の香が漂って来そうな店を見付けると何だかほっとした気持ちになります。銀座の路地には表通りとは異なる顔があります。時には裏道を覗くのも楽しいものですよ。

 

 

 

 

 

 

銀座一丁目

 
Today's Photo その346 2006/11/25
冬本番

  東京地方は昨夜から本格的な冷え込みとなり、日差しのある日中でも上着が一枚必要なほど空気が冷たく感じました。暖かかった秋がそろそろ終わりになり、冬本番を向かえる季節になりました。今までは写真を撮るために歩いていても寒くも暑くもなく心地良かったのですが、カメラを持つ手が冷たく感じられます。カメラマン用の手袋を試したくなりました。

 この時期コンビニのレジの近くではおでんや肉まんを見掛けますが、寒い時はつい手が出てしまいそうです。肉まんやあんまんを作っている井村屋ではこの季節は日産100万個とのことです。日本人10人に1人が肉まんを食べている計算になります。コンビニ各社では本格的肉まんの開発に力を入れ、横浜中華街の肉まん専門店の店主が「コンビニ肉まんは侮れない」とコメントするほどの出来のようです。

 関西では蓬莱軒の肉まんが有名ですが、正確には豚まんと呼ばれています。肉まんと豚まんの呼び方は何処で変わるのでしょうか。名古屋では肉まんと言っていたような気がします。 

 

 

 

 

 

 

ステージ

 
Today's Photo その345 2006/11/24
造反組復党

  小泉政権下で郵政民営化に反対したいわゆる造反組の議員が古巣自民党に復党するようです。安倍政権になってタイミングを見計らっていたようですが、自民党は単独与党としての基盤を確固たるものにしたいのでしょうか。国民には説明しづらい永田町の論理なのでしょうね。小泉チルドレンにとってあの選挙は何だったのでしょうか。最初からいつかは復党と決まっていたような気もしますね。

 長島茂雄巨人軍名誉監督が公の場でスピーチをしました。右手はまだ麻痺が残るようですが、リハビリの成果で人前で話すようになりました。かつてはONで巨人軍を盛り上げた長島監督と王ソフトバンク監督ですが、こちらも胃がんの摘出手術で今シーズンは後半戦から戦列を離れていました。術後の経過も順調で秋季キャンプやドラフト会議に出席していますが、来年は優勝を目指して指揮を再開します。二人とも国民的英雄ですのでこれからも活躍されることと期待しております。

 紅葉した木を見上げて写真を撮りました。光が透過した葉、光で照っている葉、黒々とした幹、葉の間から見える青い空と白い雲、力強い紅葉の写真です。

 

 

 

 

 

 

紅葉 その2

 
Today's Photo その344 2006/11/23
ATM手数料無料化

  三菱東京UFJ銀行はコンビニATMから引き出す際の手数料を来年3月から無料化します。あるのか無いのか分からないような預金金利と金を貸した際の高率の利子との差益で、大手金融機関は空前の利益を上げています。同行内の個人口座への振り込み手数料を無料化して利用し易くなりました。さらにATM使用の際の手数料を無料にするので、今までのように三菱東京UFJのATMを探さなくて済みます。自分のお金を引き出す際に手数料が掛かるなんておかしいですからね。横並びの金融機関も少しづつ個性を出した経営となりましたが、他の銀行も追従すると良いですね。ついでに時間外手数料も全廃して欲しいものです。

 長年使用していたマウスの調子が悪くなったので、ワイヤレスのマウスに買い換えました。かつては高かったワイヤレスのマウスですが、随分と価格が下がりましたね。今までのコード付きマウスは時々コードが邪魔になることがありましたが、一度ワイヤレスにするとひも付きはもう使えそうもありません。キーボードもワイヤレスがありますが、動かす必要は無いのでこちらは有線で問題無いですね。ワイヤレスは快適ですがボタンやホィールをクリックした感触が変わり、体が慣れる間でもう少し時間が掛かりそうです。

 lomilomiの住んでいる海風の街でも紅葉が見頃を迎えました。太陽が当たっている葉を裏から見た時に、秋の日差しの透明感が良いですね。 

 

 

 

 

 

 

紅葉

 
Today's Photo その343 2006/11/22
小雪

  今日は二十四節気の小雪(しょうせつ)です。明日は雨が予想されていますが、山沿いでは文字通り雪が舞うとの予報が出されています。暖かい日が続いた秋ですが、季節は着実に冬へと向かいつつあります。朝晩が冷え込むようになると木の葉は一斉に色付き、早くも落葉(らくよう)を迎えた木もあります。春になると真っ先に咲く桜の木ですが、初夏には果実がなり、秋は紅葉で目を楽しませてくれます。葉が散った桜の枝先には固い蕾が既に出来ています。小雪、大雪、冬至と続き、今年も残り少なくなります。

 徳島市で11/17に山の急斜面に迷い込み身動きがとれない犬が見付かり、消防は自力で脱出すると見守っていました。ところが昨日になって犬も衰弱して来たためにレスキュー隊が救助を開始しましたが、犬が落下する恐れがあるために日没と共に救助を延期しました。今朝になって救助を再開し、犬の両側から網で掬おうとしました。これに抵抗した犬は下の段に飛び降りた際に足を滑らして落下しましたが、予め準備されていた防御ネットに無事に収まり保護されました。

 野犬のために人間に全く慣れていませんが、多くの人が里親として引取りを希望しています。来年一月まで保護センターで人間に慣れるように訓練し、希望者に引き渡すとのことでした。急斜面で動きの取れなくなった犬が遠吠えをすると、他に二匹の野犬が遠くから心配げに見ていました。山のような所では人間に飼育されたことの無い野犬がいるのですね。

 

 

 

 

 

 

落葉(らくよう)

 
Today's Photo その342 2006/11/21
大相撲人気

  かつて若乃花、貴乃花が活躍していた頃の大相撲は連日満員御礼の垂れ幕が下がり、予約で入場券を買えなかった観客が当日売りに列を作って並んでいました。満員御礼の連続記録もこの頃に作られました。ところが若貴が現役を去り、ハワイ出身の横綱がいなくなり、モンゴル出身の相撲取りが活躍する頃には相撲人気はすっかり下火になっていました。

 人気のあった力士は相撲界を去り、それぞれ別の人生を歩んでいます。相撲協会に愛想を尽かしたのか第二の人生を相撲以外で暮らしたいのかは分かりませんが、現役を引退した後も相撲を続けたいと思わなくなったことは事実です。この辺りも相撲人気低迷の原因と関係があるのではないでしょうか。若貴人気の時に相撲協会は来るべき今の姿を予想し、次の手を打たなかった結果とも言われています。

 野球でさえかつてはプロ野球の選手になることを夢見て練習を続けていた中高生でしたが、今の目標は大リーグでプレーすることです。サッカーは一足先にJリーグから世界へと羽ばたいています。モンゴルでは日本の相撲界に入るのが目標とされています。本場日本の相撲の向かう道は何処にあるのでしょうか。

 唯一の救いは懸賞幕1本当たりの金額が下がり、多くの企業や団体が気軽に懸賞に参加出来るようになったことではないでしょうか。相撲界を去り、「ちゃんこダイニング若」を経営しているお兄ちゃんこと花田勝氏は本場所の取り組みに懸賞を数多く出しています。こちらの店は予約が取れないほどの人気だそうです。

 

 

 

 

 

 

銀座木挽町界隈

 
Today's Photo その341 2006/11/20
APEC会議

  アジア太平洋の国々が経済問題を話し合う会議がベトナムで開催され、会議と平行して各国の首脳会談も個別に行われました。日本と中国も安倍政権になって首脳会談が再開し、今回で二回目となりました。

 ところが今回の日中首脳会談では中国側は靖国問題に一言も言及しませんでした。あれだけ中国国民が靖国問題で精神的打撃を受けていると大騒ぎしていた中国首脳は、もう精神的打撃から立ち直ったとでも言うのでしょうか。著作権保護も無い無法国家の中国は自らの国民をコントロール出来なくなっています。早い話が中国国民の関心を日本の軍国主義復活に向けさせ、中国政府への批判をかわすために靖国問題を取り上げていただけす。

 仲良し組みの北朝鮮からも核実験で裏切られ、日本と仲良くするしかないので靖国問題には蓋をしたのでしょう。それでも北朝鮮に未練があるので、ことあるごとに制裁より対話を強調しているみたいですね。中国、北朝鮮、ロシアは何を考えているのか分からない、常に胡散臭さが感じられますね。

 

 

 

 

 

 

外はすっかり寒くなりました

 
Today's Photo その340 2006/11/19
冷たい雨

  今日は午後から冷たい雨が降りしきる一日となりました。天気予報によると関東地方沿岸部では今夜から明日に掛けてさらに雨足が強まり、大雨が予想されています。そんな雨の中で東京国際女子マラソンが行われていました。長距離ランナーは体脂肪率が極端に低いので冷たい雨の中で体温の低下は避けられそうもありませんが、ボールゲームのように雨天順延とはなりません。道路の交通規制や警備の関係で平日に行うことは出来そうもありませんが、いっそのこと一週間後にすれば良いのではないでしょうか。折角コンディションを整えて参加した各選手ですが、この冷たい雨の中を走るのはさぞ辛かったことと思います。ゴールした選手の頭はまるで水泳の後のように濡れていました。

 表参道にはブランドショップが軒を連ねていますが、表参道ヒルズのDolce & Gabbanaのドアの取っ手はイニシャルのDとGになっています。ここに太陽の光が差し込み、反射した像が入り口に映し出されていました。 

 

 

 

 

 

 

Dolce & Gabbana

 
Today's Photo その339 2006/11/18
シティ派

  プロ野球はストーブリーグに入り、トレードや大リーグとの契約に関心が移っていますが、サッカーJリーグはこれから数試合で優勝やJ1昇格、J2降格などのドラマが展開されます。J2は上位2チームがJ1に昇格し、第三位のチームとJ1の最下位から三番目のチームとの入れ替え戦が行われ勝った方がJ1になります。

 カズの所属するJ2横浜FCは今日のゲームで勝って首位となりました。しかし上位三チームは接戦で勝ち点差は僅かに1点、2点です。どのチームがJ1に自動昇格し、どのチームが入れ替え戦に臨むかは残り3ゲームで決まります。11/23、11/26、12/3の残り試合から目が離せません。

 この一週間で季節が大きく変わり、すっかり冬らしくなりました。さすがに今週の後半は長袖で過ごしました。明日は師走の頃の気温と予想されています。沖縄では竜巻、北海道で起きた地震による津波など何だか天変地異が続いています。

 紅葉の写真を撮るために朝早くから山に向かう「ネイチャー派」の写真家も少なくありません。ちなみにキャンペーンガールやコンパニオンの写真を撮るカメラ小僧は「ねいちゃん派」と呼ばれています。街の写真を好んで撮っているので分類上は「シティ派」になるのでしょうか。

 

 

 

 

 

 

青山

 
Today's Photo その338 2006/11/17
ハワイは全面禁煙

  現地時間の11/16、日本の11/17からハワイ州では公共の場所が原則的に全面禁煙となりました。空港、ホテル、レストランはもちろんのこと、禁煙の場所から6m以内も禁煙となります。ホテルは客室数の20%以内で喫煙ルームを設けることが出来ますが、全館禁煙に設定したホテルも少なくありません。この法律は喫煙しない人が喫煙している人の煙で健康被害を受けることを防ぐ目的で施行されました。喫煙する人が肺がんになるのは構いませんが、回りにいる喫煙しない人が肺がんになるリスクを無くすためです。

 飛行機の中は全面禁煙となって久しいですが、ホノルル空港に到着してようやく一服出来ると思っていた観光客はここでも煙草を吸うことが出来ません。喫煙出来るホテルの部屋に入るまでは我慢の連続となりそうです。法を破った場合の罰則は最高で 企業は500ドル、個人は50ドルとのことです。喫煙者の占める割合の多い日本人観光客ですが、ルールを守って楽しいハワイを過ごして欲しいものですね。

 レストランに入る時にいちいち喫煙席か禁煙席か聞かれずに済むのは良いことですね。ここ数年ホノルルでも見掛けるようになったシガーバーはどうなったのでしょう。煙草や葉巻は吸いませんが、ちょっと気になります。

 

 

 

 

 

 

休日の表参道

 
Today's Photo その337 2006/11/16
ボージョレ・ヌーヴォ

  今年もボージョレ・ヌーヴォが解禁となり、待ちかねていたワイン通は日付が変わると同時に今年の出来を確かめたようでした。バブルの頃に騒ぎ始めたボージョレ・ヌーヴォは一時低迷しましたが、ここへ来てまたブームが再燃しています。一般的なボージョレ・ヌーヴォの価格は2,000円程度ですが、本場のフランスでは数百円、アメリカでも1,200円程度です。今日解禁になったワインは日本へ空輸しているのでコスト高なのですが、アメリカも空輸している筈ですね。飛行距離が違うのかはたまた中間マージンが高いのかは分かりませんが、高くても初物に飛び付く日本人がいいようにあしらわれていることは確かです。フランスでは若者を中心にワイン離れが進んでいて、ボージョレ・ヌーヴォの最大輸出国日本はお得意様です。

 12月になると船便でボージョレ・ヌーヴォが届きますが、この頃にはもう誰もボージョレ・ヌーヴォの話はしなくなっています。一部のファンは波の上でこなれたワインを楽しんでいるようですが、売れ残った空輸のボージョレ・ヌーヴォが安売りされているのもこの頃です。

 昨日は七五三でした。街の写真館では着飾った子供達の記念撮影が行われたことでしょうね。ビデオやデジカメの発達により、写真館で写真を写す機会は随分と少なくなりました。写真館で撮った子供の頃の写真がありますが、記憶に無いですね。物心付いてからは訪れていません。

 

 

 

 

 

 

写真館

 
Today's Photo その336 2006/11/15
ボストンレッドソックス

  西武の松坂投手がボストンレッドソックスの一員になることがほぼ決まりました。本日の午前10時に日米同時発表されましたが、昨夜あたりからレッドソックスが落札したとアメリカメディアが伝え始めました。本来情報漏れは無い筈なのですが、やはり何処からか伝わっていたのですね。松坂投手本人もかなり前からレッドソックス入りを伝えられていたのではないでしょうか。

 昨日出掛けた豊洲ららぽーとの前に広がる海と貨物埠頭のクレーンを模したモニュメントを写してみました。午後からの日差しは海から岸に向かって照っているので、海側にクレーンを見ると逆光になります。周囲に露出が合っている時に太陽が画面に入ればそこだけが真っ白になり、太陽に露出が合えば回りが真っ黒に写ります。どちらの場合も写真としては美しくありません。太陽をクレーンの一部で遮って、クレーンのシルエットと青空を切り取りました。

 人間の目は暗い所から明るい所まで同時に見ることが出来ますが、デジカメは写せる明るさの範囲がフィルムよりも狭いので明るさの差が大きい写真は苦手です。人間の目では普段見られないような光景を表現するのも手法の一つです。

 

 

 

 

 

 

豊洲埠頭

 
Today's Photo その335 2006/11/14
旭鷲山引退

  一年納めの大相撲九州場所が開催中ですが、モンゴル出身の旭鷲山が初日取り組みを最後に引退しました。今でこそモンゴル出身の力士は珍しくありませんが、モンゴルから最初に幕の内力士となり、小結まで上り詰めました。旭鷲山を目標に多くのモンゴル勢が力士として来日しています。持病の治療のために引退とのことですが、相撲界からは離れモンゴルと日本との架け橋になるような仕事をするようです。力士を勤める傍ら通信制の大学生としての身分も併せ持ち、今後は卒業を目指すようです。スポーツ選手はいつか引退がありますが、モンゴル出身力士の一つの時代が終わったような気がします。

 旭鷲山の名前が一発でワープロの画面に出るとは驚きです。有名人なのですね。

 10月にオープンした豊洲のららぽーとへ出掛けました。かつての造船所跡地の再開発ですが、随分と広いショッピング・センターとなっていました。平日だったのでゆっくりと見ることができましたが、土日の大混雑は年内続くそうです。レストランやフードコートも充実しています。インドアのフードコートはもちろんのこと、中庭に面したアウトドアのフードコートもありました。今日は南風が吹いて10月並の気温となり、外で食事をするには絶好の天気でした。

 ハワイ以来のババガンプで食事をしました。内装などは世界共通のようで、日本語の表示は一切ありません。中だけ見ていると日本にいることを忘れさせられそうですね。メニューもハワイで見た料理が並んでおり、料理のボリュームもアメリカと同等です。テーブルの上に置かれたプレートをめくって赤い表示 にするとウェイトレスが注文を聞きに来ます。用が無い時は青いプレートを表示させます。卓球のラケットに飲み物のメニューが仕込まれている所も共通でした。価格は日本の方が少し高いような気がしました。ハワイではチップ制ですが、日本では10%のサービス料となります。

 海に面した窓からは明るい日差しが入り込んでいます。サングラスは必携です。

 

 

 

 

 

 

ババガンプ@豊洲

 
Today's Photo その334 2006/11/13
自殺相次ぐ

  学校のいじめが原因で中高生の自殺が連日のように報じられています。また高校の必修科目未履修問題やいじめを教育委員会に正確に報告していなかった件でも校長が自殺、岐阜県庁の裏金問題でも自殺者が出ています。何だか世の中自殺が流行っているような感さえ受けますが、自殺しても何も解決にはなりません。死人に口無しと言われるように、真実が闇に葬り去られるだけです。

 大人の自殺は死んでも責任を取ったことにはなりません。責任を取るためには真実を明かし、再発を防止することです。子供の自殺は挫折感から来るようですが、周りの人や大人に相談してからでも遅くありません。学校や親が相談に乗ってくれなければ教育委員会、警察などの組織が応じてくれます。まだまだこれから楽しいことがある人生です。自らエンドマークを付けることは謹んで欲しいものですね。

 氷菓製造と書かれた沢田商店ですが、廃業のお知らせが貼られています。以前はたい焼きなどを店頭で販売していたようですが、看板にある氷菓製造はいつ頃まで行っていたのでしょうか。氷菓とはかき氷かアイスクリームのような気がしますね。新富橋のたもとでアイスクリームを作っていたなんて粋な時代があったのでしょうか。橋の下は以前は川が流れていましたが、今は首都高速になっています。曲がりくねった川を高速道路にしたので週末ともなるとルーレット族が猛スピードで駆け抜けて行きます。こちらは粋のかけらさえも無いですね。

 

 

 

 

 

 

氷菓製造 沢田商店

 
Today's Photo その333 2006/11/12
木枯らし1号

  東京地方では木枯らし1号が観測され、各地で初雪となりました。そろそろ秋も終わりに近付いているようです。さすがに半袖のTシャツでは辛く感じるようになり、朝晩だけはそろそろ長袖にしようかと思っています。

 ワードやエクセルを日常的に使用している方も多いと思いますが、これはマイクロソフトのワープロや表計算のソフトです。このマイクロソフト製のソフトに極力見た目を近付けたのがキングソフトのオフィス2007です。ワードやエクセルで作成した書類をオフィス2007で開いてもほとんど同じ見え方となり、逆にオフィス2007で作成した書類をワードやエクセルで開いても形が崩れていません。今までにもワードやエクセル互換のソフトはありましたが、レイアウトが崩れるなどの弱点がありました。今回発表されたキングソフトのオフィス2007は中国のソフト会社製なので、真似が上手なのかもしれません。価格はマイクロソフトオフィスの2割程度で、価格面からでもお勧めですね。またソフト自体が軽く作られているので、ハードディスクの容量を心配する必要もありません。

 このキングソフトはウィルス対策ソフトも発売していますが、これは2,000円程度で使用期限がありません。通常のウィルス対策ソフトは年間5,000円程度の更新料が掛かるので、複数のパソコンを使用している場合は非常に負担が大きくなります。常駐ソフトなので軽いのが良いですね。ウィルスの更新も頻繁に行われるので安心です。

 格安のウィルス対策、互換性の高いオフィスに興味がある方はぜひキングソフトのウエブサイトをご覧下さい。

 

 

 

 

 

 

階段

 
Today's Photo その332 2006/11/11
PS3

  プレイステーション3が今日発売となり、開店前の家電量販店では長蛇の列が出来ていたようです。いわゆる家庭用ゲーム機器ですが、興味がまったく無いので詳細には触れません。ニンテンドー、マイクロソフトの何とかと並んで3大家庭用ゲーム機器ですが、子供は勿論のこと大人まで夢中になっているようです。携帯電話、ipod、ps3と持ち歩くことでしょうね。

 電車の中で携帯電話でメールを打っている人を多く見掛けますが、携帯でゲームを楽しんでいる人もいます。電話、音楽プレイヤー、ゲーム、デジカメをオールインワンにした機器を発売する予定は無いのしょうかね。そこそこの大きさに収まれば結構売れるような気がします。すべての構成要素を持っているメーカーのソニー辺りはもう開発済みかもしれません。

 携帯電話にデジカメは要りませんね。中途半端な画像しか出力されませんし、子供の頃使っていたおもちゃのカメラを想い起こします。今晴れ、曇りなどの天気マークで露出を決め、ピントは山、人などのマークに合わせて撮影するカメラでした。の写真に対する興味は子供の頃のカメラが影響しているので、子供向けのカメラは必要です。

 いつも使っているデジタル一眼レフカメラはそれなりの大きさと重量がありますが、逆転の発想でデジカメに携帯電話を付けても良いですね。撮影データを直接電話で送信することが出来るようになれば、報道カメラマンには使えそうですね。デジカメのデータを無線LANで送信する機能は既に製品化されています。

 

 

 

 

 

 

ラッキー酒場

 
Today's Photo その331 2006/11/10
日本人はベーグルが苦手

  成形したパン生地を一度茹でてから焼いたベーグルはもちもちとした食感が独特です。二つにスライスしてクリームチーズとスモークサーモンを挟んで食べたり、ラムレーズンのクリームチーズを塗って食べたりすると美味しく頂けます。アメリカで売られているベーグルは日本の1.5倍くらいのサイズで、これ一つで十分おなか一杯になります。

 最近の日本人は噛むことが苦手になり、柔らかいことが美味しいと思われています。肉を食べて「柔らかい」と感想を述べる人も少なくありません。パン業界ではより柔らかく仕上げた食パンを競って販売しています。固いドイツ風のパンやフランスパンは売れ残って安売りされていますが、ベーグルも同じ部類です。コストコで売られているベーグルはアメリカンサイズですが、まとめて購入しても冷凍しておけばいつでも美味しく食べられます。水分が少ないベーグルは冷凍保存に向いています。

  かつては広尾や六本木など外国人の多く集まる地域にしかなかったベーグル専門店ですが、最近ではちょっと小洒落たショッピングセンターなどにもベーグルの店があります。まだまだ日本人には受け入れて貰えないようで、店の人は暇そうにしているのが現状です。

  日本人と外人のグループがランチにベーグルを食べていましたが、日本人はいま一つの感が否めませんでした。

 

 

 

 

 

 

BAGEL & BAGEL

 
Today's Photo その330 2006/11/9
ネオ屋台村

  都心では昼時になるとランチを求める人で飲食店は混み合います。リーズナブルで美味しいランチを提供する店はどこも大混雑でゆっくり食べることは出来ません。テイクアウトして公園のベンチなどでゆったりと食事をしたい、美味しい料理を安く提供したいとの思惑が一致し、日本でもランチワゴンを目にするようになりました。そんなランチワゴンの集う「ネオ屋台村」が何ヶ所かあります。一番大きくて有名なのは東京国際フォーラムの中庭で、日替わりでたくさんのランチワゴンが出店しています。ベンチやテーブルも十分に用意されているので、丸の内方面からわざわざ食べに来るOLやサラリーマンも少なくなりありません。

  この日(水曜日)一番の人気はボナペティの「ロティサリーチキン」でした。ワゴンの中でローストされた丸鶏を豪快に切り分け、1/4羽とハーブライスで650円、これにローストポテトを付けても750円です。食事を済ませていたのでこの日は食べれませんでしたが、ワゴンから出されるランチはかなりのボリュームでした。

  大勢の人が自分のスタイルで食べれる場所を提供しているのは良いですね。女性一人でも人目を気にせずに食べられるので、家から持って来たお弁当を広げている人もいます。ボジョレーヌーボが解禁となる11/16は夜も屋台が出て、美味しい料理とワインを格安の価格で提供するそうです。

 

 

 

 

 

 

lunch wagon

 
Today's Photo その329 2006/11/8
民主党圧勝

  アメリカ の中間選挙では民主党が圧勝しています。次期大統領選挙ではヒラリー・クリントンが出馬すれば当選しそうな勢いです。大統領の夫人ファースト・レディですが、女性が大統領になった場合は大統領の夫はファースト・ジェントルマンと呼ばれるのでしょうか。アメリカでは女性の大統領が誕生したことがあるのかどうか確かではありませんが。

 ミズリー州などは僅差のため州法による再集計が行われます。やはり電子投票装置は問題があったようで、最終的な結果が確定するにはもう少し時間が掛かるようです。ブッシュ大統領はイラク戦争直後は90%を超える支持率でしたが、米兵の死者が増え続けることでマイナスとなってしまいました。イラク戦争を間違いとした民主党は今度の選挙では戦い易かったと言えるでしょう。

  関東地方はこの秋一番の冷え込みとなりましたが、昼間は20℃を越えて暖かくなりました。爽やかな晴天にはテラス席でのランチが良いですね。昨日の強風では竜巻などの被害が出ましたが、紅葉前の街路樹の葉っぱをすっかり散らしてしまいました。木の葉が色付いた頃を見計らって写そうと企んでいた撮影ポイントは丸坊主になってしまい、これは想定の範囲外でした。

 

 

 

 

 

 

lunch time

 
Today's Photo その328 2006/11/7
中間選挙

  アメリカでは次期大統領選を占う上でも重要な中間選挙が行われます。兵士をイラクに派遣したことでブッシュ大統領率いる共和党の苦戦が伝えられていますが、問題は選挙の開票精度です。前回の大統領選ではフロリダを含めいくつかの州で集計をやり直すなどアメリカの選挙制度のいい加減さが露呈しました。それを踏まえ、複数の州で電子投票を取り入れ、今回は万全と考えられていました。

 ところが選挙目前になって電子投票システムの完成度の低さが明らかになり、現地では投票前から混乱が生じているようです。電子投票システムにウィルスを仕込むことにより、投票結果の改ざんがいとも簡単に出来ることがわかりました。また目の不自由な人が投票する際に英語のアナウンスが行われない機械があることも判明しました。確かにこれでは投票前から不安になりますね。日本では考えられないようないい加減さですが、これが大国アメリカの実態のような気がします。良く言えばおおらかですが、悪く言えば細かい詰めがなされていません。

 かつてアメリカのメーカーと仕事をしたことがありますが、製品の細部の詰めが甘く日本の市場に適用させるために相当苦労したことがあります。今乗っている車はアメリカ車ですが、これまたいい加減です。まぁこのアメリカらしさが気に入って乗っているのでそれはそれで良いのですが、国の政治を左右する選挙でもアメリカらしさで済まして良いのでしょうか。アメリカのことなので日本人が心配することは無いのですが、少しばかり気になります。

 

 

 

 

 

 

大漁旗

 
Today's Photo その327 2006/11/6
明日は立冬

  相変わらず暖かい日が続いています。明日は立冬ですが、まだまだ半袖で行けますね。NHKのニュースが赤坂見附の交差点に面した高層ホテルの窓を利用して、クリスマスツリーを描き出している様子を伝えていました。「赤坂プリンスホテル」と言えば済むことなのですが、NHKでは回りくどい言い方をするようです。事件や事故が起きた時はホテルの実名を出すのですから、事件性の無い話題でも具体的な名前を出せばいいと思います。NHKのこう言う所は嫌ですね。

 それにしてもクリスマスのデコレーションは年々早くなっているように感じます。今度の週末からlomilomiはクリスマス・リース教室を開催します。12月は何かと忙しくなるので11月の教室に参加する方が多いようです。今年のリースをリースの部屋にアップしました。まだ二ヶ月残っているにもかかわらず立冬、クリスマス、年賀状の発売などと聞くと、もう今年も押し詰まった感がしますね。 

 

 

 

 

 

 

板前も気になる食堂

 
Today's Photo その326 2006/11/5
マイカップ持参

  スーパーマーケットなどではレジ袋を有料化したり、マイバッグを持参するとポイントやスタンプが貯まる仕組みがあります。アメリカではレジ袋をプラスチック製にするか紙製にするかを尋ねられることがあります。紙の方が地球に優しいような気がしますが、 アメリカのトイレの洗面所ではペーパータオルよりもドライヤー方式が多いように感じます。電気エネルギーを利用したドライヤーの方が紙より地球に優しいとなると、プラスチックのレジ袋の方が地球に優しいのでしょうか。

  先日スターバックス・コーヒーで持ち運び用のマグカップを購入しました。保温機能のカップと飲み口付きの蓋がセットになっていますが、これにコーヒーなどを入れてもらうと20円引きとなります。カメラバッグに三脚を固定するベルトがあるのですが、このベルトにマグカップを括り付けています。撮影で疲れた時のコーヒーブレイクにマイカップを利用すれば、少しばかり地球に優しいかもしれません。

 マイカップのお陰でスタバ以外のコーヒーショップに入らなくなりそうで、何だかスタバの思う壺ですね。スタバは今年で日本進出10年目を迎えましたが、これを機に主力商品の値上げをするようです。強気ですね。

 

 

 

 

 

 

ホットドッグ

 
Today's Photo その325 2006/11/4
陸にいたイルカ

  イルカは普通胸ビレだけですが、腹ビレのあるイルカが捕獲されました。捕獲したのは勇魚(いさな)組合ですが、この組合はかつては鯨の追い込み漁を行っていました。今回はイルカの追い込み漁で118頭を捕獲した中の一頭だそうですが、残りの117頭はどうするのでしょうね。食用となるのでしょうか。

  イルカの腹ビレはかつてイルカが陸で生活していた頃の名残のようですが、陸にいた頃には人間と仲良くしていたのでしょうか。まだ人類が生まれる前だったかもしれません。腹ビレは自分で動かすことはしていないとのことですが、見た感じはサーフボードのフィンにそっくりです。何だか不思議ですね。オットセイは後ろ足がありますが、シードッグ(sea dog)と呼ばれています。これもかつては陸上で生活していたのでしょうね。

  いずれにしても今回の捕獲でイルカの研究に貴重な資料となることは確かです。イルカショーなどで飼育されているイルカは人間の勝手な欲望で飼い馴らされ、狭い水域に閉じ込められて可愛そうですね。捕獲されたイルカが元気で長生き出来ることを希望します。

 飼い犬は人間と生活していますが、本当は野山を駆け巡って自然に共に生きたいのでしょうか。

 

 

 

 

 

 

秋の木漏れ日

 
Today's Photo その324 2006/11/3
クリスマス商戦

  まだ11月になったばかりですが街ではクリスマスのデコレーションや電飾の準備が進んでいます。六本木の花屋ではクリスマスソングが流れ、店員はサンタの帽子を被っていました。アメリカよりも早くクリスマス商戦がスタートしているような感じです。景気が回復したと言われているせいでしょうか。

  ハロウィーンの名残がようやく見付かりました。麻布十番に程近い日進ハムが経営している輸入品を扱うミートラッシュで、60kgのカボチャを1,050円で売っていました。今さら買う人もいないのでしょうが、捨てるには忍びないので店の片隅に値段を付けて置いてあるといった感じでした。店内では感謝祭に向けてターキー、ビーツの缶詰、ターキーの中に入れる詰め物、ミンスミントの瓶詰めなどが並べられていました。

 日本人は年末に向けてクリスマスだけですが、クリスチャンにとってはクリスマスの前に大きなイベントとなる感謝祭があります。アメリカでは年中無休の店でも例外として感謝祭とクリスマスはお休みとなります。感謝祭とクリスマスは盆と正月みたいなもので休みを取って両親や家族のいる故郷へ帰り、親戚や友人と一緒にご馳走を食べるのが慣わしです。

 今日も午後から六本木界隈をうろうろしていましたが、半袖のTシャツでちょうどいいですね。日が暮れても風が心地よく感じられました。

 

 

 

 

 

 

クリスマスデコレーション

 
Today's Photo その325 2006/11/2
日本食レストラン認証制度

  農林水産省は正しい日本食を提供する海外のレストランに認証を行うことを決めました。この認証が欲しいがために、今までの料理を変更する店が出る恐れがあります。その国で独自の道を歩んだ日本食を否定するような制度で、大きなお世話としか言いようがありません。

  ハワイでもワイキキ辺りの日本人観光客が大勢訪れる和食のレストランは日本で出される料理と遜色がありませんが、ローカルしか行かないような日本食レストランでは天ぷらを頼むと衣がフリッターだったり、ホットケーキミックスで作った衣だったりしますが、これはこれで良いのではないでしょうか。海外に行ってまで正当な日本食を食べたいと思いません。ローカルの人は地元の日本料理を正当な物と信じ、日本に来て初めて本当の日本料理を口にして感動すればいいのではないでしょうか。

 日本のカレーは本場のカレーとは異なりますが、インド人は「カレーではないが美味しい」と評価しています。ラーメンだって本場中国の中華そばとは異なる道を歩んでいます。香港では日本のラーメン店が数多く出店し、香港市民の支持を受けています。

 農水省は他にやるべきことがあるのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

中華そば屋@木挽町

 
Today's Photo その324 2006/11/1
卒業生は不問なのに

  高校の必修科目履修飛ばしは文部科学省が救済措置を講じ、補習時間を緩和することで決着する方向に進んでいます。さらに既に卒業した生徒については不問とすることが決定しました。たまたま在校中に履修飛ばしが発覚した今年の高校三年生は運が悪かったとしか言いようがありません。明るみに出た発端は詳しく知りませんが、明るみに出なければ例年通りに卒業できた筈です。卒業生は不問であれば在校生も不問にすれば良いと思いますけど、役所の面子に掛けて履修させなければならないのが本音のようです。

  11月になると同時にこの秋最初の寒波が訪れ、気温もそろそろ平年並みに戻りつつあります。ハローウィンの名残を探したのですが、見事に無くなりましたね。

 

 

 

 

 

 

ひまわり