Today's Photo
 
Today's Photo その438 2007/2/28
冬の意地

  昨日は少し春らしくなりましたが、今日はまた北風が強く冬が意地を張って春を押し戻そうとしているかのようでした。表参道では急に風が強くなり、風で足を捕られる人、髪の毛が風で浮いてしまう人がいました。週末は桜の咲く頃の気温になるとのことで、暖かい日が来るのが楽しみですね。

  検索エンジンのYahoo!ですが、最近検索結果をスクロールする時に応答が悪く、イライラさせられることが度々ありました。そこで普段使い慣れているYahoo!からGoogleに変更していました。こちらは検索結果を閲覧する際にサクサクと動き、とても快適です。ところが昨夜からYahoo!が以前のように気持ちよくサクサクとスクロール出来るようになりました。こちらのパソコンの設定は特に変更していないので、Yahoo!側の設定が変更になったのでしょうか。また検索にYahoo!を使えるのようになって一安心です。

 インターネットが光通信になって、閲覧したいウエブサイトが瞬時に出るのが当たり前の感覚となりました。クリックして長くても待てるのは3秒くらいまでで、5秒以上はキャンセルしてしまいますね。lomilomiの当ウエブサイトは外部から閲覧してもサクサクと動いていると思いますが、いかがでしょう。時々量販店のパソコンで動きを確認しています。

 早いもので今年ももう二ヶ月が過ぎようとしています。明日からは弥生三月、気象庁の分類では春となります。したがって東京地方はこの冬は雪が降らなかったことになります。巷には花粉症でマスクを着用した人を多く見掛けます。花粉症が直ったので春の訪れを安心して迎えられるようになりました。花粉症の方、体質改善と食生活の見直しをしてはいかがでしょう。

  

 

 

 

 

 

強風

 
Today's Photo その437 2007/2/27
液体持込禁止

  欧米では既に実施されていましたが、日本発の国際線でも機内に100cc以上の液体を持ち込むことが出来なくなります。医薬品や子供のミルクなどの例外はありますが、基本的に手荷物検査の時点でこれらを所持している場合は廃棄処分となります。手荷物検査後に出国手続きを行い、免税店やターミナル内の売店で購入した液体は機内に持ち込むことが出来ます。同じウーロン茶でも手荷物検査前に購入した物は駄目、出国手続き後に売店で購入した物は持ち込み可。預ける荷物の中に液体を入れるのはOKです。何だか良く分かりませんね。9.11以降、航空会社や関連機関は神経質になっています。日本では来年サミットが行われるのでこれも安全対策の一環かもしれません。

 ファッションの街として有名な表参道・原宿界隈ですが、おしゃれなレストランや美味しい飲食店もたくさんあります。ところが意外な事にランチタイムにたこ焼きを食べている人がたくさんいました。ハンバーガーとかホットドッグ、サンドイッチが似合う街ですが、関西名物が人気のようです。味噌煮込みや手羽先唐揚でなかったのがせめてめの救いですね。これからの季節、出来ることならオープンエアーで食事したいですね。東京の夏は蒸し暑くて食事どころではありません。

  

 

 

 

 

 

ランチは蛸焼き

 
Today's Photo その436 2007/2/26
真冬の寒さ到来

  今週は三月を迎えますが、昨日、今日とこの冬一番の冷え込みに なっています。今シーズン初めて霜柱を目にしました。昨日のように風が無いので日差しは暖かいのですが、空気は冷たいですね。所用のために午前中に郵便局、銀行三行を梯子しましたが、給料日の後で大混雑と思いきや思いのほか窓口は空いていました。今日はお金を下ろす人が多いようで、キャッシュディスペンサーの前は長蛇の列でした。支払い関係で窓口が込むのは月末の最終日のようですね。今日中に、しかも午前中で全部用事が片付くとは予想だにしていなかったので、何だか午後は得した気分になりました。

  午後の早い時間、まだ太陽が高い位置にある時に以前から気になっていた建物の影の写真を撮影することにしました。正確には太陽の反射が建物の外壁に映っているのですが、その映り込みの原因はいま一つ不明です。原因がよく分からなくても写真は写せますから余り気にしていません。偶然にこのような影が発生しているのですが、面白いですね。手前の金網の手摺の反射のようにも見えますが、階段の横にあるビルの外壁がどうも影響しているようです。

  

 

 

 

 

 

不思議な影

 
Today's Photo その435 2007/2/25
休日の銀座はカメラを持った人だらけ

  この冬一番の冷え込みにもかかわらず、給料日後の日曜日のこともあり銀座の歩行者天国は大勢の人出となりました。外人観光客はもちろんのこと、カメラ を持った写真愛好家の方が目に付きました。平日ですとほとんど見掛けませんが休日は大勢いますね。

 有楽町から銀座は週に一、二回は出掛けているのでそれ程目新しい物も無く、シャッターを押すことが少なくなりました。そこで写真を写している人を後ろからこっそりと撮ってみました。ショーウィンドーのマネキンに興味をそそられたようですが、マネキンと写真を写している人のコントラスト、穴の開いた外壁の方が面白いですね。まぁ、それぞれの感性の世界ですから色々あって良いのではないでしょうか。

 歩行者天国で行われているパフォーマンスを写している人のカメラが自分のカメラと同じだったのですが、随分と大きく見えました。自分で握っている分にはそれ程大きく感じませんが、他人の目から見ると大きく見えるのですね。改めてカメラの大きさを実感した次第です。

 

 

 

 

 

 

写真愛好家

 
Today's Photo その434 2007/2/24
サングラス、していますか

  カメラのファインダーを覗く時は時々外しますが、基本的に日中の屋外ではサングラスを常用しています。表を歩いていていつも感じることなのですが、日本人はサングラスをしている人が少ないですね。lomilomiの住んでいる新浦安にはTDRで働いているアメリカ人を日常的に見掛けますが、ほとんどと言っていいほどサングラスをしていいます。目の色が違うこともあるかもしれませんが、生活習慣ではないでしょうか。アメリカでは子供でもサングラスをしていますからね。

 眩しさを避けるために手をかざしてい歩いている人もいますが、それならサングラスをすればといつも思います。通勤時間帯にサングラスをしている日本人はまずいませんね。外資系の会社では外国人の社員はサングラスをしたままビルの中へと消えて行きます。

 オゾン層が破壊されて有害な紫外線が地上にまで到達するようになってから肌に対してはUVケアが広まり、夏の間は紫外線情報が発表されています。ところが目に対しては何も言われてません。日本人に白内障が多いのは若い頃にサングラスを掛けていなかったことが影響していると密かに思っているのですが。

 日本では古くからサングラス・イコール・色眼鏡のようなイメージがあります。またスーツを着てサングラスをしているとその筋の人と思われるかもしれません。夜でもサングラスをしている芸能人等は不良っぽく見られ、どうもサングラスのイメージが悪いですね。業界挙げてイメージアップや利点をアピールすれば良いと思いますけれど。

 

 

 

 

 

 

サングラスの着用率は?

 
Today's Photo その435 2007/2/23
東京マラソンで人命救助

  先日行われた東京マラソンに参加していた神奈川県の消防士がレース中に心配停止状態になったランナーに救命措置を施し、訓練を受けたプロの冷静な判断で一命を取り留めたと報じられました。雨の中で行われた東京マラソンにこんなドラマがあったのですね。同じ消防士でも飲酒運転や下着泥棒で懲戒免職になった連中とは雲泥の差です。

 このところ連日のように殺人事件が発生しており、日本もこのまま治安が悪くなるような気もします。警察のパトロールは必ずしも目が行き届くとは限りません。殺人事件以外にも引ったくりや窃盗は日常的に行われています。暗い所には一人で行かない、夜遅く外出しないなど自己防衛しかないのでしょうか。

 先日表参道の花屋の店先でチューリップをまとめ買いしている女性を見掛け、写真を撮りしました。歩道の強烈な日差しと軒の影にいる女性をデジカメで写すのは至難の業です。女性の顔を明るく撮れば店先のチューリップは真っ白に色飛びしますし、チューリップに露出を合わせると女性の顔は真っ黒に近くなります。でどうするかと言うとそれは秘密です。チューリップを選ぶのに夢中で撮られていることを意識されなかったので、自然な感じの写真となりました。

 

 

 

 

 

 

春をまとめ買い

 
Today's Photo その434 2007/2/22
納豆は売れている

  あるあるの捏造で踊らされた納豆業界ですが、ブームが去ったと思いきや前年5割り増しの売れ行きだそうです。そういう意味ではあるあるは貢献しましたね。今まで納豆業界のPR不足だったのでしょうか。子供の時から納豆を食べて育ったので全国的に食べられていると思っていましたが、学食の朝定食に付いている納豆を一粒一粒食べている学生を見た時には唖然としました。見ず知らずの相手に「醤油、ネギ、辛子を入れてかき回して食べるんだ」と教えました。

  昨日の金利上昇宣言を受けて、株価も上昇しています。このままバブルに突入するのでしょうか。世の中の景気が上向いて来ると良いですけれど。一方で円相場は円安に振れています。この辺りは素人には判断出来ませんね。景気が良くなって円がドルに対して強くなるように思えるのですが、円安を好感して株が上がったとのこと。株も円ドル相場も関係ないのですけれど、ちょっと気になりました。

 

 

 

 

 

 

 
Today's Photo その433 2007/2/21
低金利時代終了

  日銀は金融政策決定会合で短期金利を現状の0.25%から0.5%に引き上げました。98年9月以来の水準で、今後ますます金利が上昇することを期待したいですね。定期預金が年5%もの金利が付いていた頃が懐かしいですね。株価も上昇していますので、このまま明るい春を迎えて欲しいものです。東京地区の桜の開花予想は3/19と発表されました。まだ一ヶ月も先ですが、お花見の行事を実施する側はこの予想に 基づいて準備を始めます。桜祭りの前に桜が満開になった年もありましたが、今年の予想はどうなのでしょうね。

  このところ寒暖の差が激しい日が続いています。一日で3度以上最高気温が異なると、季節は一ヶ月前後するそうです。昨日は二月始めの気温、今日は三月中旬の気温となりました。この寒暖の差が桜の開花にどう影響するのでしょうか。花粉が飛び始めると桜ももうすぐですね。

 雛祭りが近付いて来るとスーパーの食料品売り場には桜餅や草餅が並び始めます。和菓子は季節の色を表現していて、見ているだけで春を感じます。

 

 

 

 

 

 

三者三様

 
Today's Photo その432 2007/2/20
起立、礼、着席

  安倍内閣を支える閣僚が総理大臣を尊敬していない、忠誠心が足りないなどと自民党幹部から批判されています。閣議の前に行われるプレス用の撮影では安倍総理が入場してもだらだらと立ち上がり、総理が腰を掛ける頃にようやく立ち上がる大臣も見受けられます。確かに総理に対する尊敬の念が欠けているように見える映像です。アメリカでは大統領が立っている間は誰一人として腰をおろす役人はおりません。

  今回のことがマスコミで取り上げられた翌日、総理の入場と共に全閣僚がピシッと立ち上がって頭を下げ、総理に対する忠誠心をビジュアル的に表現しました。小泉前首相の時は全閣僚はぴりぴりしていたように見受けられますが、自分より若造の総理に対しては尊敬の念がこもらないのでしょうか。いっそのこと毎回日直のような当番を決めて、総理の入場と共に「起立、礼、着席!」と号令を掛けてはどうでしょう。態度が悪い、忠誠心が感じられないなどと小学生並の注意を受ける閣僚ですから、小学生と同じように号令を掛けても良いと思いますけど。

 街は古くなれば壊され、新しく生まれ変わります。鉄筋コンクリートの建物を巨大な爪を持った重機で壊していました。巨大なロブスターのような怪獣が街を襲うような錯覚さえ感じられますが、壊されている建物からは鉄筋の擦れ合う音、ガラガラと崩れる外壁の音が重機のエンジン音と混ざって聞こえて来ます。まるで都会の断末魔を聞いているかのようでした。

 

 

 

 

 

 

 

都会の断末魔

 
Today's Photo その431 2007/2/19
梅は咲いたが桜は?

  梅の花が早くも散り始めています。寒暖の差が梅の開花を促進するとのことで、暖冬の今年は梅の名所、湯島天神では梅の見頃が例年より遅いとのことでした。素人考えでは暖かい冬なら早く咲くと思いますけれど。同じ理由で桜の開花も例年より遅くなるかもしれないとの予想が発表されています。スギ花粉は例年になく早く飛び始めましたが、梅や桜はそうは行かないようですね。まだ木の芽が吹き出す季節には少し早いのですが、この時期に紫陽花は早くも緑の芽が吹いています。黄緑色が冬枯れた景色には新鮮です。

  街の写真をメインに撮影しているのですが、カメラを持って出掛けても一度もシャッターを押さずに帰って来ることがままあります。感動することが無かったのか、感動する心が無かったのかは定かではありませんが、何れにしてもこれは写したいと思えなかったのは事実です。シャッターを押せばとりあえず写せる写真ですが、何でもかんでも写す気にはなれません。小説家が筆に行き詰ることはよく耳にしますが、写真の世界でもスランプは存在するようです。

 感動する光景を求めて街を彷徨い歩くのが常ですが、今日は発想を変えて定点観測をしました。神宮前交差点を見下ろす位置から望遠レンズで待ち受け、横断歩道を横切る人々のいる光景を切り取ってみました。バンドを組んでいる女性が大きなギターケースを背負い、片手にはステージ衣装の入っているであろうカートを転がしています。この格好で家出少女はないでしょうね。

 

 

 

 

 

 

バンド仲間

 
Today's Photo その430 2007/2/18
東京国際春節マラソン

  生憎の雨模様の中、東京国際マラソンが行われ3万人のランナーが参加しそのほとんど(二万九千何百人)が完走を果たしました。ホノルルマラソンに比べると随分と完走率が高いですね。普段から練習している市民ランナーが参加したのでしょうか。参加費も一万円と結構高いですから、冷やかしでは参加出来ません。

  アジアの各国では今日が正月、春節のお祝いとなります。横浜中華街でもカウントダウンで爆竹を鳴らしてお祝いをしたようです。一方地球の裏側ブラジルでもリオのカーニバルが開催されています。春節に合わせて開催されるわけではないのでしょうが、世界的に行事の重なった一日となりました。来週からは東京地区でもスギ花粉が本格的に飛散します。花粉症の方は早めの対策が必要です。

 

 

 

 

 

 

蝿蝿蚊蚊蚊キンチョール

 
Today's Photo その429 2007/2/17
金になるなら何でも盗め

  ATMを壊して中の現金を盗む犯罪は相変わらず多発していますが、その他に自動販売機やコインパーキングの機械から現金を抜き取る犯罪も横行しています。現金の保管や取り扱いにもう少し科学的防御を施すべきですね。特に地方では警報が鳴って現場に警察官が急行するまでに時間が掛かりますから。これらは現金目当ての犯罪でしたが、昨今の金属市場の高騰で銅やステンレスが盗まれています。

 電流の流れている電線を持っていったり、公園のステンレスのポールや下水の蓋、公衆トイレの銅拭きの屋根まで盗まれています。さらには消防の半鐘もターゲットとなっています。こうなると金になる物は何でも盗むのが当たり前になりつつあります。テレビでスーパーや本屋で万引きをする場面を放映していますが、これと同じですね。警察をはじめ関係機関はもう少し取締りを強化すると共に、国民の犯罪に対する意識を変えるような教育や啓蒙をお願いしたいですね。

  たった数千円のために人の命が奪われたり、ゲーム代欲しさに引ったくりを繰り返したりする犯罪が跡を絶ちません。窃盗は重罪として対処すべきです。国会では格差是正が取り沙汰されていますが、資本主義なのですから貧富の差が生じることは当たり前です。それが嫌なら共産主義にするしかありません。共産主義も色々と不都合があり、落ち着いた先が現在の資本主義です。

 個人の財産や生命がきちんと守られるような安倍政権の政治的手腕を期待したいですね。

 

 

 

 

 

 

奥の細道@吉祥寺

 
Today's Photo その428 2007/2/16
停電になって

  昔と違って東京電力の電力線系統のバックアップが充実して滅多なことでは停電しなくなり、電気はいつでも供給されるのが当たり前となっています。電化製品の充実に伴い、各家庭の許容電流を最大40Aにするために建物の電気設備の拡充が図られました。その工事が本日行われ、午前9:30から11:00まで停電となりました。停電になる前にバックアップ用のハードディスクを止めたり、自宅サーバーの電源を落としたりして準備をしたので物理的には問題無く停電を迎えることが出来ました。

 ところがいざ停電するとパソコンは使えない、お湯は出ない、シャワートイレは使えない、携帯電話の充電は電話出来ない、暖房は使えない等々不便極まりない生活となりました。ライフラインとして水道とガスは使うことが出来ますが、停電になると何もやる気が起こらなくなってしまいました。

  ノートパソコンはバッテリーで動くことは動きますが、LANを始めインターネットに接続することも出来ません。ネットワークに繋がらないパソコンは電話線の繋がっていない電話機のような物です。自宅サーバーでこのホームページも立ち上げているので、外部から閲覧に来た方にはこの二時間は「サイトが見付かりません」と表示されていた筈です。

  電気工事が終わり、電力が供給されて電気のありがたさ改めて感じた次第です。 停電の後遺症としてビデオ、電子レンジなどの時刻表示の再設定、暖房の温度設定などすべてリセットされてしまいました。これらを一つ一つ設定し直すまでは以前の生活に戻れません。

 

 

 

 

 

 

春光@井の頭公園

 
Today's Photo その427 2007/2/15
やっぱり春一番!

  昨夜の京葉線の運行を止めるほどの暖かい南風は予想通り春一番宣言となりました。言葉だけでも春が感じられますが、今朝もこの暖気が残っていて澄んだ青空がとても心地良く感じられました。

 この時期、病院の待合室にはマスクをした人が目立ちます。マスクをして咳をしている人は風邪ですが、静かな人のほとんどは花粉症です。東京地区では暖気で一斉に花を開いたスギから、強い風に乗って大量のスギ花粉が飛散しています。リアルタイムの花粉の飛散状況を見ると「非常に多い」となっています。尤も花粉症の人はそんなサイトを見なくても、くしゃみ、鼻水、目の痒みなどを実感しているので必要ないのも事実です。

 「あるある」だったように記憶していますが、ヨーグルトなどの乳酸菌が花粉症に効果があると数年前に放送されました。それを信じて毎朝ヨーグルトを摂取するようになり、花粉症がほとんど出なくなりました。やらせの「あるある」ですが、もしかしたら効果があったのでしょうか。それとも何か他にきっかけがあって体質が改善されたのでしょうか。何れにしても花粉症から少しでも開放されたのは良いことです。

  春一番の風に押されたのか株価が上昇しています。円ドル相場も円高に振れています。景気が回復し、金利の上昇が囁かれているからでしょうか。今年の暖冬は自然界ばかりか経済界にもその兆候があるように思います。

 

 

 

 

 

 

箱乗りですが、何か?

 
Today's Photo その426 2007/2/14
今日は楽しいバレンタインデー?

  朝から生憎の雨模様となっていますが、ほとんどの女性たちは大きな荷物を持って傘を差しながらの通勤、通学となりました。荷物の中身はもちろんバレンタインチョコの本命や義理です。まんまとチョコ業界のビジネスに乗せられているのですが、もうそろそろ終わりにしないといけませんね。ある保険会社では贈ったつもり、貰ったつもりでバレンタインデー とホワイトデーに募金を集めているそうです。社内の義理チョコを止めて気持ち 良く募金活動に貢献し、その額は毎年100万円を上回るとのこと。貧しい国への寄付にまわしているようで、世の中に義理チョコパワーもこう言う使い方にすると素晴らしいですね。

  夕方から南風が強まり、個人的には浦安は春一番が吹いているように感じています。JR京葉線は強風のために運転を見合すほどです。折角バレンタインのチョコを貰ったにもかかわらず、振り替えのバスを待つ長い列に並んでいる方は本当にお気の毒です。風に弱い京葉線ですが、海沿いを走るので仕方ないですね。

 

 

 

 

 

 

バレンタインデー

 
Today's Photo その425 2007/2/13
明日は春一番になるのか?

  発達した低気圧が日本海を駆け抜けると予想されています。その低気圧に向かって暖かい南風が吹けば、関東地方では春一番となる可能性があります。初雪も観測しないうちに春一番、何だか季節が急に変わりそうな予感がします。

 「あるある」に端を発して明らかになったテレビ業界の「やらせ何でもあり」体質ですが、法案で禁止するとの方向もあります。そうなるとテレビ番組の内容が詰まらなくなりますね。ドキュメンタリーとフィクションの境目がはっきりしてしまうと、見る前に結論が分かってしまう映画やドラマみたいなものです。企画する側だって視聴率目当てに面白おかしく制作しようとしていたのが、これは規制の対象などと考えるとアイディアも貧困になります。

 要はテレビは何でも作り物、やらせの世界であることを視聴者が認識すれば良いのです。例え国営放送であっても、あたかも街頭インタビューのようにマイクを向けてコメントを放映していますが、その前には入念なリハーサルが行われているのです。それを理解出来ていないお年寄りが、「お名前は?」と尋ねられると「さっきも言ったでねぇか」などと時々生放送で暴露してしまうことがあります。

 「こんな所に大きな大根が!」などというコメントの前に、大根の植えてある場所を最初から歩くように仕組まれているのです。店のドアを開けると店主の胸にはピンマイクが付いていたり、 入ると同時に料理が出て来たりとどれもこれもやらせの世界ですよ。 

 

 

 

 

 

 

三角ビル

 
Today's Photo その424 2007/2/12
Good News & Bad News

  種子島沖で消息を絶っていた小型漁船の乗組員とカメラマンが救命ボートで漂流しているところを救出されました。大型船に当て逃げされたようですが、無事で何よりです。また「崖っぷち犬」の姉妹犬も飼い主が見付かり、「幸」と名付けられ新しい生活を始めることになりました。一方、東武東上線の常磐大駅付近で踏み切りに入った女性を助けようとして電車と接触して大怪我を負った警察官が残念ながら息を引き取りました。飲酒運転をする公務員が跡を絶ちませんが、まさしく公務員の鏡ですね。

  暴力団の発砲事件、身内の殺人、飲酒運転による事故など暗いニュースが続いていますが、出来ることなら明るいニュースだけで一日が終わると良いですね。

 

 

 

 

 

 

TOKYO OMOTESANDO

 
Today's Photo その423 2007/2/11
スギ花粉飛散中

  今年の春は早く訪れていますが、それに伴って花粉の飛散も観測されています。今年の花粉飛散量は例年よりも少なめとの予想ですが、この時期に飛び出すとなると結構手強いかもしれません。東京では四人に一人がスギ花粉症とまで言われていますが、この傾向は各地に広がるのでしょうか。山の木を伐採する人がスギ花粉症になったとの話を聞いたことがありますが、花粉症で仕事にならないでは済まされませんね。

  食物連鎖だとかディーゼル車の排気ガス、舗装道路の発達などともっともらしい説が幾つかありますが、おそらくこれらすべての相乗効果ではないでしょうか。すなわち花粉症を防ぐには食生活を改め、排気ガスを減らし、都心部へ緑地を作るなどの対策が必要となります。あるある大辞典ではないですが、「これを食べれば花粉症が治る!」と簡単には結論付けが出来ないように思います。

 今のところはまだ花粉症でない方もいつ花粉症になるか分かりません。そろそろ食生活を見直す用意が必要かもしれませんよ。

 

 

 

 

 

 

ロンドンバス@原宿

 
Today's Photo その422 2007/2/10
えひめ丸七回忌

  宇和島水産高校の実習船「えひめ丸」がアメリカ海軍の潜水艦と衝突して沈没し、9名の方が亡くなられてから早くも六年が経過しました。今年も日米両国の慰霊碑でそれぞれ式典が行われました。カカアオコ・ウォーターフロント・パークでは慰霊碑を囲む柵のすべての柱にレイが献花されていました。慰霊碑のある小高い岡の上からはホノルル沖の青い海を見渡すことが出来ます。ホノルルを訪れる方はこの公園でのんびり過ごすことをお勧めします。

 米軍の潜水艦が浮上する際の事故はつい最近もありました。ソナーやレーダーなどの近代的な装備があるにもかかわらず、運用する側のミスで事故が起きているようです。浮上する前に安全を確認するのは当たり前のことではないのでしょうか。

 表参道のケヤキ並木から一本路地を入った所で、シャッターに表参道が描かれていました。これだけ美しいとスプレーで落書きするガキ達も手が出せません。 

 

 

 

 

 

 

表参道

 
Today's Photo その421 2007/2/9
バーニーズ・ニューヨーク

  銀座6丁目にバーニーズ・ニューヨークがありますが、このビルは交詢ビルです。数年前に建て替えられ、現在は三代目となります。建て替え前のビルにはピルゼンと言う名のビヤホールがありました。残念ながらビルの閉鎖と共に閉店してしまいましたが、レトロな感じでなかなかの雰囲気のビヤホールでした。バーニーズの正面入り口の壁面は旧交詢ビルのファサードが埋め込まれ、当時を彷彿とさせています。街は生きているので時代と共に新しい建物が建ち、古い建物が壊されて行きます。

  バーニーズ・ニューヨークではクリスマスが終わってもアメリカ流にクリスマスのデコレーションはしばらく残しています。そして日本の風習にも考慮し、クリスマスの翌日からは門松が入り口に立てられます。クリスマスと正月の飾りが同時に見られるデパートは日本ではここだけではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

交詢ビル

 
Today's Photo その420 2007/2/8
不二家どうなる?

  バレンタインデーの時期に売上のない不二家は痛手です。同業他社に客が流れて売上が伸びている所もありそうです。不二家は山崎製パンの支援を受けることが決まったようですが、営業再開まではまだ時間が掛かりそうです。早く元気な姿のペコちゃんを見たいですね。 一部の噂ではクリスマス商戦を終えてから公表したとの話もありますが、どうせならバレンタイン商戦終了後に暴露しても良かったのではないでしょうか。いまさら一ヶ月や二ヶ月公表が遅れたところで大勢に影響は無かった筈ですから。

  札幌の雪祭りはかろうじて開催されていますが、青森では今年は雪像作りを断念したとのこと、やはり今年は暖冬です。暖冬のせいかどうかは分かりませんが、水栽培のヒヤシンスを部屋の中の日当たりの良い場所に移したら、芽が数センチ出た状態でもう花が咲き始めました。こんな咲き方のヒヤシンスは初めてです。

 

 

 

 

 

 

銀座二丁目

 
Today's Photo その420 2007/2/7
同じ銀行でも別の銀行

  昨日に引き続いて、預金の事務手続きを行 いました。今日は旧三和銀行の手続きでしたが、昨日訪れた二行目に再度行くことになりました。ところが昨日は旧三菱だったのでテレビ電話でしたが、今日は同じ銀行にもかかわらず全く別の対応でした。貰った書類も一部は共通で、他はまったく異なります。三菱東京UFJとあたかも一つの銀行になっていますが、事務処理は未だに別銀行扱いです。通帳の記帳も三菱系、三和系で分かれています。合併に無理があるのかいつでも別れられるようにしているのかその真意は分かりませんが、客にとってはいい迷惑ですね。同じ営業室に三菱系浦安支店と三和系浦安駅前支店が混在しているのも理解出来ません。

  午前中に別の銀行の窓口で入金をしました。特に混み合う日でも混み合う時間帯でもないのですが、番号札を貰うと前に5人います。隣のスーパーで用を済ませて戻って来てもまだ前に5人のままでした。次に本屋でしばらく時間をつぶし再度銀行に戻ると前にまだ二人います。次は自分の番になってから10分以上待っていて、ついに案内係に空いている窓口に誰か応援を出すように指示しました。案内係は番号札を乱発するか頭を下げるだけしか能がありません。番号札を配るだけではなく、窓口の込み具合を行員に伝えて客を待たせない努力をすべきです。スーパーだってレジが混み合えば応援を出しますが、銀行もそれを見習うべきです。

 窓口の後ろで遊んでいる行員が慌てて窓口業務を担当し、ようやく入金出来ました。銀行の窓口はもう少しさっさと処理して欲しいものですね。番号札の所に待ち時間も表示すれば忙しい人は再度出直すことが出来ます。

 

 

 

 

 

 

恵比寿麦酒工場跡地再開発

 
Today's Photo その419 2007/2/6
銀行のテレビ電話

  預金の事務手続きを行うために銀行を訪れました。窓口備え付けのテレビ電話で専門部署と結び、手元の書類を見ながら説明を受けたり質問をしたりしました。テレビ電話の映像は遅れて送られているので間が抜けているし、それぞれが手元の書類を見ながら話をしているので顔は下を向いてしか映りません。その画面を見ても仕方がないのでまた視線が下へと行きます。テレビ電話で話をする意味が全くわかりません。

  もう一行の他の銀行でも同じくテレビ電話でした。こちらは専門の部署に電話が繋がらず、20分以上も接続待ちとなりました。説明の最後で回線にノイズが乗り、お互いの会話が出来なくなりました。画面でOKサインを出して終了しましたが、この時だけは画面が役に立ちました。最初の銀行は書類を入れる封筒をくれましたが、二行目は催促するまで封筒は来ませんでした。銀行によって対応が異なります。

 野党は今日も審議拒否を続け、参院本会議で野党抜きで補正予算案が成立しました。これでは野党は要りませんね。明日からは平成19年度の予算案が審議されますが、野党は審議拒否に対する国民からの逆風を恐れて審議に参加する意向を示し始めました。振り上げた拳の行き所が無いとはこのことですね。

 

 

 

 

 

 

車夫

 
Today's Photo その418 2007/2/5
野党の審議拒否続く

  厚生労働大臣の発言を巡って注目を集めていた愛知県知事選挙では自民公明の推薦候補、北九州市長選では民主党推薦候補がそれぞれ当選し、傷み分けと報道されています。実際には知事選の方が重みがあり、自民公明は無事に今回の選挙を乗り切ったと言えるでしょう。市長選で勝ちはしたものの、県知事選で負けた野党は腹の虫が収まらず、審議拒否を続けています。もうこの際だから今国会の会期中はずーとお休みして、国民にその徹底振りをアピールするしかないようです。議員は議会で議論しないと駄目ですね。審議拒否は実は選挙応援の口実だったとのうわさもあります。

  入院保険の申請で入院していたという診断書を病院に頼みましたが、何と文書費6300円でした。10日も掛かって大したことは書いていないのに、随分と高いですね。入院保険一泊分よりも高く付いています。保険が効かないことをいいことに医師会で高い値段設定をして、儲けようとしているのでしょうね。保険会社もぐるなのでしょうか。

 

 

 

 

 

 

太陽

 
Today's Photo その417 2007/2/4
節分が終われば雛祭り

  節分の豆が店頭から姿を消すと同時に早くも桃の節句関連の商品が並び始めています。季節の行事に背中を押させるような商魂ですが、何だか慌しさだけが目立つような感じです。バレンタインが終わればホワイトデーのギフトが始まります。バレンタインデーに向けてチョコレートを選んでいる人を見掛けると、「欧米か!」と突っ込みたくなる今日この頃です。

 かつての江戸庶民の間では季節を先取りすることは粋とされて来ましたが、それにしても昨今の目まぐるしさは粋とは程遠いですね。

 築地の市場には刃物屋さんがあります。各種包丁はもちろんのこと、うろこ取り、下ろし金、さらには冷凍のマグロを引っ掛けて移動する時に使用する「かぎ棒」なども店頭に並んでいます。これと言った使い道はないのですが、こういう道具を見ていると欲しくなりますね。 

 

 

 

 

 

 

かぎ棒

 
Today's Photo その416 2007/2/3
恵方巻

  スーパーのお惣菜コーナーは特別編成となり、恵方巻を中心としたまき寿司売り場が異常に大きく設定されていました。それを目当てに買い物客が群がっていたので、企画としては成功しているのでしょうね。恵方巻は馴染みがないので食べません。今年は北北西の方向だそうですが、一気に食べないとご利益が無いとのことです。喉に詰まって救急車で運ばれるお年寄りとかいないのでしょうか。お正月には必ずいますね。救急車が来る前に掃除機で吸い出すと助かるそうです。

 キングソフトからワープロや表計算のソフトが正式に発売されました。ワードやエクセルと見た目も同じで、何の抵抗も無く使用できます。機能的に優れていたりして、価格は十分の一程度です。マイクロソフトのオフィスとか買う必要がなくなりそうです。11月に無料の試用版が出て、改良点をユーザーから募集していました。その結果500項目以上の改良が行われ、当初のバージョンより格段に使いやすくなっています。興味のある方は是非お試し下さい。

 

 

 

 

 

 

駐停車禁止

 
Today's Photo その415 2007/2/2
小学生の作文

  野党の党首は相変わらず審議拒否、厚生労働大臣の罷免を求めてい ますが、これら党首の演説はまるで小学生の作文並の程度の低さです。特に社民党に至っては聴衆のレベルを完全に無視して子供の学芸会さながらの口調です。分かりやすさと幼稚さを勘違いしているとしか思えませんね。昨日予想した通り、自民公明の単独採決で補正予算案は衆院で可決し、参院に送られました。国会を欠席するのは自らの権利を放棄しているのですから、このような政党に投票しても政治に参加しないので無駄ですね。アルバイトに励んで講義に出てこない何処かの教授と同じです。

 今日の東京地方は久しぶりに風が冷たく感じられましたが、日差しは春を感じさせるほどの勢いがありました。週末に掛けて気温が上がると予想されていますが、早くもスギ花粉の飛散が観測されています。今年のスギ花粉は例年よりも少なめとのことですが、それにしても早くから飛び始めましたね。立春の言葉通り季節が変わり始めています。本来は旧暦の立春の頃に暖かくなるのですが、今年は旧正月(2/18)の前に春が来るかもしれません。桜の開花予想も発表され、冬はもう出番を失いつつあります。

 

 

 

 

 

 

駐停車ご遠慮下さい

 
Today's Photo その414 2007/2/1
野党欠席

  厚生労働大臣の失言で罷免を求めている野党は予算委員会を欠席しています。欠席するということは与えられた権利を自ら放棄することで、自民党単独の意見で補正予算が通ることになります。選挙で投票した議員や政党が欠席することを選挙民は望んでいるのでしょうか。選挙演説で欠席すると公約しているのでしょうか。野党はすぐに欠席や審議拒否を戦法として行使しますが、自民党にとってはうるさい野党無しで何でも採決出来るのでかえって好都合です。例え委員会に出席しても、自民公明の多数で自分達の意見が通らないことを知っての上での欠席です。学校に行きたくないから、会社に行きたくないからとずる休みを決め込むのと同じレベルですね。日本の政治は二大政党制にはなりそうもありません。

 節分を前に恵方巻や節分そば、鬼饅頭など訳の分からない商品がスーパーの食品売り場に並び始めました。そばに豆まき用の大豆を添えただけで節分そばとなります。恵方巻も関西だけでやって欲しいですね。ひいらぎの葉、いわしの丸干し、鬼のお面と豆まきが節分の相場と決まっていましたが。お稲荷さんや神社では年男、年女が豆まきをします。相撲取りも担ぎ出されますが、最近の外国人力士は複雑な気持ちで豆を撒いているのでしょうね。ハワイアンの相撲取りは根が明るいからまめまきでも愛嬌があって良かったのですが、モンゴル、グルジア、ブルガリアなどのイメージは暗そうです。

 

 

 

 

 

 

ひねりん棒